ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月10日

用途に合わせて

用途に合わせて


しばらく前から、隙を見つけては火器を弄ってます(笑)
おかげさまで、バラすことへの恐怖というか、不安もなくなりました(爆)

最初の頃は、未知なる火器のバラシは勿論のこと、調子良い火器に関しても変に弄って不具合を生んだらどうしようという不安がありました。

それが最近では、不具合の箇所を特定したり、互換性の検証をしたりと楽しんでバラすようになりました。

師匠に少しでも近づくには、絶対的経験値が少ないので、日々火器に触れて勉強ですねφ(._.)メモメモ
昨夜も未点火のストーブを弄ってましたが、気付いたことが…

以前までなら、手元に届いたら、とりあえず火入れをしていましたが、今は火器の状態を確かめるためのメンテを先にするようになりました。

このおかげで、燃料が知らない間に漏れていたり、いきなり炎上させたり(笑)ということがなくなり、火事の心配もグッと減ったかな?(爆)

某オクでも、点火画像なかったりジャンク品でも臆せず落札出来るようになってしまった…むしろ点火出来ませんとか圧掛かりませんとか説明あると落札金額が低くすむ可能性が高いので(ニヤリ)

それが良かったのか悪かったのか?((((゜д゜;))))

とまぁ、最近はそんなこんなで火器弄ってるので、なかなか皆様のところへ訪問出来てません。

さらに悪いことにオーナーがインフルエンザらしい…(;´д⊂)
咳が酷くて可哀想です○| ̄|_



さて、余談はこのくらいで。
今日の本題は、光量がなかった696について…。
メンテをしっかりやっても光量が出なかった696、なぜ?と考えてみたものの…ノズルの緩みかヴァポ内部の汚れ…もしくは、ノズルは金属?セラミック?

原因はノズル自体でした。以前、セラミックから金属に替えてたのですが、その時は光量が落ちていることに気づかなかった…径が合っても使えるとは限らないんですね〜。

セラミックノズルに戻したら、明るくなりました。

次回からは、テーブルランタンに使うときは金属ノズル、メインランタンの時はセラミックと使い分けしてみようと思います。


このブログの人気記事
徒歩で日本一周
徒歩で日本一周

早くキャンプがしたいです。
早くキャンプがしたいです。

第3回RSmossミーティング
第3回RSmossミーティング

第3回RSmoss 写真追加
第3回RSmoss 写真追加

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
問題なし!
火器の会に向けて
多分大丈夫かと
久しぶりに
メンテ完了
噂の問題児
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 問題なし! (2012-03-30 05:14)
 火器の会に向けて (2012-03-27 08:59)
 多分大丈夫かと (2012-01-24 23:35)
 久しぶりに (2011-12-26 11:56)
 メンテ完了 (2011-11-06 07:17)
 噂の問題児 (2011-11-05 16:38)
この記事へのコメント
こんにちは、

用途に合わせてノズルの交換・・奥が深いですね~♪
それだけ、メンテ技術が向上すると・・怪しい火器が増えそうですね(笑)

あっ、オーナ心配ですね!
お大事に(^^)
Posted by bakabon at 2009年09月10日 10:21
こんにちわ♪
オーナーくんやっぱりインフルエンザでしたか・・・(´Д`;)
看病中の奥さまも大丈夫でしょうか。。。(´△`心配

どうか早く回復してくれますように,。・:*:。。
Posted by はっち at 2009年09月10日 10:34
くま3支部長おはようございます。

オーナー如何ですか?
我が山形にも、マクドナル出店に続く位の遅さで上陸いたしました。
マスクが店頭から消えつつ有ります。 支部長・奥様の感染心配です。。。
・・・・・メンテの元気があればくま3の心配は無いと思いますが・・・・

自分も、メンテの不安はお師匠様始とした達人に教えを頂く。を前提に
何か変な自信。。。というか安心感が出て。

「おまえは100万年早い」
とは、重々承知で「ジャンク」狙いを密かに・・・・・

で。「金属ノズルをテーブルに」の発見!!!!目からウロコでした。
今後とも、貴重な人柱情報よろしくお願い致します。
Posted by WindyJv at 2009年09月10日 11:06
こんちは

あら?金属ノズルにすると光量が落ちるのですか!?
なるほどー
勉強になりますです。

オーナーさん、早く良くなるといいですね。
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年09月10日 11:39
火気でもたまには...、ね。♪

そろそろスキーシーズンを狙ってか、アイテムの手入れとお片づけをしているんですね。非常にいいことです。(笑)

先日は【月見酒】でしたが、こんどは【曇り酒】かミモンパさんの【クロノス見酒】をすき焼きでもつつきながらしたいと思いますので、そん時は
連絡すっからねぇ~。ってメルアド知らないし...。(爆)

面白山にくるの?。スキー以外では山に登らないんだっけ?。

それではまた。
Posted by nao nao  at 2009年09月10日 12:22
用途に合わせて、ノズルをチョイスですか。
ここまで考察されるとは、凄い!!
また、勉強させて頂きました。
(因みに僕はセラミックしか経験がありません・・・)

くまごろうさんの経験値とは、10ゲーム以上離されています(笑)
Posted by hwgytn33hwgytn33 at 2009年09月10日 13:15
ほぉ~、深いですねぇ。
ノズルの違いがそう影響してくるんですねぇ。
なんだか沼の深さに怖くなってきましたよ(笑)
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年09月10日 13:54
兄弟(。・_・。)ノ

とりあえず、今シーズンは物欲封印です(笑)

スキーの準備始めないと(・∀・)
Posted by くまごろう at 2009年09月10日 14:28
はっちさん(。・_・。)ノ

菌は確かにお渡ししました(爆)
Posted by くまごろう at 2009年09月10日 14:29
Jvさん(。・_・。)ノ

11月に牛で怪しい三者会談を開くつもりで師匠に話してます。

殿のご機嫌を伺ってて下さい(爆)
Posted by くまごろう at 2009年09月10日 14:32
王子様(。・_・。)ノ

全ての金属ノズルが光量落ちるのかと言われると断言できませんよ。
オイラの個体だと確実に落ちていたという話です。

もしかしたら個体差あるかもしれません。

次回は615で試してみますかね〜(^o^)
Posted by くまごろう at 2009年09月10日 14:35
兄ちゃん(。・_・。)ノ 

ミモンパさんの【クロノス見酒】非常に気になります。というかネタバラシ?Σ( ̄□ ̄)!
さすがテキトー兄ちゃんですなぁ〜(^o^)

面白山?なんかあるの?
Posted by くまごろう at 2009年09月10日 14:38
hwgytn33さん(。・_・。)ノ

>用途に合わせて、ノズルをチョイスですか。

バルブでの調節では得られないテーブルランタンに最適な光量を金属ノズルで得られました(笑)
もしかしたら個体差あるかもですね〜。
Posted by くまごろう at 2009年09月10日 14:40
drunkwhaleさん(。・_・。)ノ
>ノズルの違いがそう影響してくるんですねぇ。
金属ノズルはもともとは、ブス用ではないので、何か起きても不思議じゃないですからね〜。

正規のペトロで、セラミックと金属を入れ替えて比べてみたいですが、オイラ持ってないから検証出来ません。ペトロは同じ光量でるのかなぁ?
Posted by くまごろう at 2009年09月10日 14:45
くま3支部長
>11月に牛で怪しい三者会談を開くつもりで師匠に話してます。

了解しました。
殿に何と言われようと。何があっても参上させて頂きます。
(有給バッチリです。牛から通勤も可です)
では、ソロ用の△入手しなくては・・・Kiva は無理そうなので
シャングリ系の安い出物あれば・・・・

支部長。そろそろ Omail 作って貰わないと・・・・・(爆求)
Posted by WindyJv at 2009年09月10日 15:35
>正規のペトロで、セラミックと金属を入れ替えて比べてみたいですが、オイラ持ってないから検証出来ません。ペトロは同じ光量でるのかなぁ?

これはやれということでしょうか?(自爆)
ちょっとまだ私にはそこまでは難しいので他の方の検証をお待ちしますですよ^^;
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年09月10日 16:22
WindyJvさん(。・_・。)ノ

>殿に何と言われようと。何があっても参上させて頂きます。

楽しみにしてますね〜(笑)
OMの復活のやり方わからんです
Posted by くまごろう at 2009年09月10日 16:53
drunkwhaleさん(。・_・。)ノ
わっはっは(^o^)気になりますよね〜(笑)

誰か検証してくれないかなぁ?
Posted by くまごろう at 2009年09月10日 16:55
おせっかいかも・・・OMですが

「管理画面Top」>左中ほどの「ブログの設定」>「サイドバー」 をポチ
画面下のほうに有る【非表示のプラグイン】の中に「オーナーへメッセージ」
入っていませんか?

名前変更していると?ですがその中のやつを「右表示」「左表示」いずれかを
ポチ。
順序は矢印で異動。あとは「保存」でOKかと。
Posted by WindyJvWindyJv at 2009年09月10日 17:47
こんばんわ~

>それが最近では、不具合の箇所を特定したり、互換性の検証をしたりと楽しんでバラすようになりました。

むふふふふ♪  楽しんでバラすようになりましたか♪
はっきり申し上げます!
もう、あなたはこの世界から抜ける出る事は、生涯できないでしょう(爆)


>全ての金属ノズルが光量落ちるのかと言われると断言できませんよ。

今回の光量不足の原因がノズルにあるとするならば
金属ノズルを使用する時に、マントルのサイズを1サイズ小さくして試してみてください
確か?#21サイズをしようしているんでしたっけ?
そうであれば #20にサイズを変えて一度試してみてはいかが?

ノズルとインナーチムニーのかみ合わせが、しっくりこなくて
エアーリッチになり、光量不足であれば
サイズを小さくする事で、マントルに当たるガスとエアーのバランスが
合い、光量が戻るかもしれませんよ♪

お試しあれ~ (^○^)b~
Posted by 野良坊 at 2009年09月10日 18:26
こんばんはー

ノズルが関係してたとは・・・

奥が深イイ話ですねー

そこによく気づきますねぇ


>さらに悪いことにオーナーがインフルエンザらしい…(;´д⊂)

ウチも最近家族全滅でしたよ。

オーナーさん、お大事にです~
Posted by 風空風空 at 2009年09月10日 21:46
WindyJvさん(。・_・。)ノ

復活しました。
ありがとうございました(笑)
Posted by くまごろう at 2009年09月11日 00:47
師匠(。・_・。)ノ

さすがですねΣ( ̄□ ̄)!
なるほどφ(._.)メモメモ小さいマントルですね。次回試してみます。

昼間の件、ありがとうございました。
超魔法の液体、楽しみにしてます(笑)
Posted by くまごろう at 2009年09月11日 00:51
風空さん(。・_・。)ノ

オーナーは、何とか回復してきました。ありがとうございます(^o^)

メンテについては、師匠の指導のおかげですね〜。常に的確なアドバイスをいただいてます。

結果から原因を追求して、一つ一つ潰して行く…レストアの世界は面白いですね。
Posted by くまごろう at 2009年09月11日 00:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
用途に合わせて
    コメント(24)