ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年06月27日

ファミキャンシーズンイン!!



ファミキャンは、やっとシーズンインできました(笑)

何度かやろうやろうとして、そのたびに延期になっていたので、やっと実現という感じです。

今回は、金曜日にハルとオイラの休みが重なったということもあり、

平日のキャンプとなりました。

が・・・オーナーの保護者会が夕方6時からということもあり、せっかくの平日キャンプも夜7時からインになりましたよ(泣)  続きを読む

Posted by くま3 at 13:24Comments(20)キャンプ

2009年06月26日

今年初ファミキャン




金曜日でしたが、2人とも休みだったので、キャンプに来てましたヾ(^▽^)ノ

というか…夜7時入りですがΣ( ̄□ ̄)!

明日は気温上がらなければ良いのですが…  

Posted by くま3 at 21:46Comments(6)モブログ

2009年06月24日

MSR ビッグダディー

記事が消えてしまいなかなか書く気力が戻っきませんでしたが、そうも言ってられないので(笑)
簡単に書くことにしますね(爆)



今回、小次郎の父さんには色々とお世話になりありがとうございましたm(_ _)m  続きを読む

Posted by くま3 at 07:59Comments(34)テント

2009年06月21日

父の日だから(笑)




さっきまで、珍しく長い文を作って…公開をクリックしたと思ってましたが…アップされてないじゃん(;´д⊂)

もう嫌になったので、今日は一枚だけ(笑)


実家からじいじとばあばが、オーナーに会いに来るというので、牛にてデイに行ってきました。

牛に行くと、小次郎の父さんがヾ(^▽^)ノ

設営撤収を手伝っていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m

ちゃんとしたやつは、後日(。・_・。)ノ  

Posted by くま3 at 01:31Comments(24)テント

2009年06月19日

オプティマス8R 



久しぶりの火器系の話題です。

最近、飲み過ぎで体調不良なので、文章は省きます(笑)




このロゴだとコストカットが始まった頃のものでしょうか?












  続きを読む

Posted by くま3 at 09:26Comments(18)火器類

2009年06月17日

旅立ち(;´д⊂)

今日は、先日から仙台ブローガーの方を巻き込んだ(笑)

あの結果が発表される日Σ( ̄□ ̄)!


さて、どこの国?へ…(爆)  続きを読む

Posted by くま3 at 23:50Comments(28)独り言

2009年06月16日

紀世彦camp2日目

紀世彦camp朝・・・

オイラは昨夜遅く寝てしまったため・・・後ろから2番目?の起床でした。

テントから這い出すと、皆さん朝食の準備をしています。


今回のキャンプでも楽しみにしていたイベント!?

初めて本場のG・M・Cをいただきました!!

色んなカレールーを混ぜ合わせて、炊師の炊いた飯でいただく。

至福の時です。





お子様用カレーには、コーンとか入ってますね~。



こちらは、R3の奥様が作られた香辛料が効いたスープです。

メタボなオイラですが、湯卵も一緒にパクリ。まいう~!!

R3自身も2回目?のスープとのことでしたが、オイラは毎回このスープでも良いなぁ~。



朝食を食いすぎた一行は、しばし歓談(動けないだけですが・・・笑)。

その後少しづつ撤収の運びとなりました。。。

  続きを読む

Posted by くま3 at 00:09Comments(22)キャンプ

2009年06月15日

紀世彦camp



え〜皆様重大発表があります(爆)

が〜・・・確実なことがわかるまで、やっぱり発表は延期かな?




この度は、オイラのため?にわざわざ牛にお集りいただきありがとうございました!!

幹事のsimoさんに至っては、告知から当日の準備等、本当にお世話になりました。

こんなオイラのために謹慎中?の中、キャンプをやろうと頑張って(実は良い口実?)いただきました。

そして、わざわざ遠いところまで来ていただいた皆様、本当にありがとう〜!!

ブログやっていて本当に良かった〜。

泣きそう(naoさんお得意の心にもない感じ笑)になりましたよ〜。



さて、御礼はこのくらいにして(爆)

キャンプの様子を少し・・・  続きを読む

Posted by くま3 at 08:54Comments(26)キャンプ

2009年06月12日

トンガリテント村ロゴ完成( ´∀`)





とりあえず、トンガリテント村のロゴが完成しました。

若干の修正を加える可能性はあるものの、一応完成です。

どうでしょ〜う?  

Posted by くま3 at 09:33Comments(8)自作

2009年06月11日



トランギアの五徳ですな〜。

最近、アルコールバーナーの五徳気になりますビックリ



四角いですな〜。どうせなら〇も欲しいですね。
ん?そういえば…○もありますね〜(゚Д゚)
まだ買いませんが(笑)

沸騰までの比較を行いたいところですが、トランギアのアルコールバーナーが1つしかありません。

どうせなら、同時スタートでやってみたいので、それまで少々お待ちをー(もう中学生風)  続きを読む

Posted by くま3 at 09:58Comments(8)火器類

2009年06月08日

トンガリテント村ロゴ完成間近Σ( ̄□ ̄)!




もうすぐ完成します( ´∀`)

あまりにいろんなパターン作りすぎて何が良いかわからなくなりました(笑)  

Posted by くま3 at 23:33Comments(12)自作

2009年06月08日

HASAG アルコールストーブ 



珍しいアルコールストーブをゲットだぜ!!(ポケモン風と言っても見たことないですけど…(笑))













あいかわらずのブレブレ画ですんません。

昨日、点火したらボゥフと蒼い火柱が顔(正確には鼻スレスレ?を通過)を直撃Σ( ̄□ ̄)!

予想外の火柱の大きさに吃驚して後ろに飛んだら、壁に肘が激突(;´д⊂)

しばらく悶絶してました(笑)  続きを読む

Posted by くま3 at 07:29Comments(8)火器類

2009年06月07日

トンガリテント村 ロゴ製作 試作2号



さて、本日もトンガリテント村のロゴ製作に取り掛かってましたよ。

仙台は1日中雨模様でしたね~。

こういう日は、家の中でギアを弄りたいところですが・・・

今日は、昼間はアウトドアな動きは一切なし。。。  続きを読む

Posted by くま3 at 00:15Comments(10)自作

2009年06月06日

トンガリテント村 ロゴ製作



とりあえず、先日のプリントで、オリジナルロゴ(パクリロゴ)の製作に取り掛かりました。

昨夜は3時頃まで・・・(爆)

で、完成品がこれです。。。  続きを読む

Posted by くま3 at 11:44Comments(4)自作

2009年06月05日

プリントごっこ



作成しました(王子やプリント兄貴のモロパクりました)笑。

こいつおもろ~♪ですなぁ~。

ネット徘徊して、使えそうなネタを仕入れて・・・。

反転させて・・・

印刷・・・ありゃ1枚目がインクが合わないのか、失敗しました。。。

1枚400円が・・・(泣)

その後、家のプリンターでやったら、ばっちり印刷できましたよ。

一安心です。

  続きを読む

Posted by くま3 at 08:04Comments(19)自作

2009年06月03日

牛っし




牛に来てますヾ(^▽^)ノ  

Posted by くま3 at 18:13Comments(16)モブログ

2009年06月01日

ラディウス119(軍用) 点火



昨日、点火前の点検を行っていたら・・・バルブの下の方のナットから灯油が漏れてきました・・・(泣)

どうやら、鉛?のパッキンが摩耗していたようで。

いつもの店に行って、合いそうなパッキンを探してきました。

購入したパッキンは、そのままでは使えなさそう。。。

ジッーと見てたら休憩中のチーフがその場で削ってくれました!!さんきゅ〜チーフ!!

パッキンの交換をして、大人しく家に帰ってきたわけで・・・

1度家の中に入るものの・・・いてもたってもいられず(笑)

外に飛び出し・・・裏の方へコソコソ・・・

ランタンにマントルを装着し・・・念入りにプレヒート(爆)

点火〜〜〜〜
  続きを読む

Posted by くま3 at 23:53Comments(12)ランタン

2009年06月01日

VULCANO222 メンテ

6月7日・・・追記

ウイッグの増強をしました。

前回のウィッグ交換で、オリジナル?の太いものから、8R用の細いウィッグに交換しましたが、

燃焼系の不調に劇的な変化が得られなかったことから、オリジナルに近い形で、

8Rのウィッグをもう1つ追加しました。

これで少しはマシになったかな?



青火の安定が少し増したような感じがします。

ただ、燃焼音は静かなままですね~。

夜中や朝方でも使えるという利点があるか(爆)

しばし眺めて・・・癒されました(笑)



6月3日…追記

今日は、オイラの送別会?にて何も進みませんでした。

頭の中は、222のメンテのイメージで…(笑)

蒼い炎がタマリマセンなぁ〜。


6月2日・・・追記

先日のウィッグ交換で燃焼の調子が回復すると思っていましたが、

期待した回復も見せず、どうしたものかと・・・

今日は、ニードルを変えてチャレンジしてみます。

今回使用したニードルは、8R用のものです。

結果としては、こんな感じ・・・



8Rのニードルを使用した状態の最大火力(安定状態)がこれです。

オリジナルと、さほど、変わりありませんでした。



8Rのニードルはオリジナルのものに比べて短いので、バルブの可動範囲は狭くなるようです。



火力を強くしようと左にバルブを回すと・・・こんな感じで・・・





火柱が立ちます。

次にオリジナルに交換したものです。





最大(ぎりぎりの燃焼安定?)火力がこの程度です。

野良坊さんが言っていましたが、ニップルの肥大?が原因かも・・・。。。

圧漏れに関しては、タンクの圧を加えるポンプの根元部分からほんの少しの漏れは確認していますが、

それが燃焼不調の原因のような気がしないのです。。。

点火している状況ではポンピングがかなり重くなるくらい圧は加えるだけ加えていますので・・・













この美しい?漏れ火は無くなりましたが・・・

依然燃焼の不調は回復せず・・・

今日は、これの交換をしました。  続きを読む

Posted by くま3 at 23:19Comments(10)メンテナンス