2010年06月30日
2010年06月29日
遠方より友が来た

昨晩は、帰宅1時でした(;´д⊂)
ネムイ…(_ _).oO
先週末、遠方から友が来ました。
訳あって名前は伏せなければいけませんが、まぁあの人です。
あと、新潟のあの人の誕生日でもありました。
rideさんは、最後まできっと来るきっと来る…螺旋…みたいな(爆)
結局、翌朝ケーキを食べたのですが…オイラ、腹下したんだけどヽ(*`Д´)ノ
ギリギリアウトでした(爆)
参加者は、けっこういたので省略いたしますね(爆)
また遊びにおいで(。・_・。)ノ 続きを読む
Posted by くま3 at
08:47
│Comments(10)
2010年06月27日
パッピーバースディ( ´∀`)

rideさんが誕生日ケーキを買って待っていたようですΣ( ̄□ ̄)!
昨晩の0時際まで、ビール親父はきっと来るヽ(*`Д´)ノと待ってました(笑)
1日遅れで主役が来ないから、みんなで代わりに食べときますね(ニヤリ)
2010年06月21日
青春のおもひで

昨日、実家に帰って、夏バージョンに衣替え…
家の中を物色したら、こんなケトルが出てきました。
MAR隊長のパコパコにはおよびませんが、これはこれで…タダだし(爆)
うちのばっちゃん曰わく…
母さんの妹…叔母さんが昔付き合っていた人に初めてもらったプレゼントだとか…
母さんの制止を振り切り、新たなケトルをゲットン(ニヤリ)
ちょっと磨いてやりましたよ( ´∀`) 続きを読む
2010年06月20日
2010年06月19日
2010年06月18日
昇華
※これホスイ・・・
何とか復帰できそう?
金曜日だけど(笑)
昨晩は飲み会で二次会ラーメンのあと、また居酒屋いきました魔神プーです(爆)
いい加減、あの人以外みんなレポあがりましたので(爆)
今回は画だけで(笑)
その前に・・・
ふもとにもちょっとした焦げ痕がありましたので、活動してきましたよ(キラっ)
積極的に活動に参加される・・・地元で人気爆発カゼクウさん。
流石、人気ブローガーですね(ニヤリ)
芝はありませんので、雑草ですが・・・(笑)
皆さんも焚き火痕を発見したら、フウクウさんのように手元にあるものでも良いので、修復してみてね(ハート) 続きを読む
2010年06月17日
変態な人達と居心地良い空間
※いきなり、隊長の穴ホジ爆!!
まだ社会復帰出来きないプーさんです(自爆)
みんな社会復帰しました?
前回のレポで、珍しく長文になりましたので、今回はいつものようにテキトーに(ニヤリ)
画だけが、沢山あるんでね((((゜д゜;))))
どこまで話したでしょうか…
そうそう、ドラちゃんがパコパコメガネを無くした辺りでしたね。
9時頃でしょうか…
タツ兄のケリー…朝の珈琲のお湯がコルクの隙間から、パコパコポコポコ!?
その時は、寝起きのボーっとした時間帯のためちょっとした違和感に目は止まったものの、なぜかスルーしたんですね。
その数十秒後…オイラの目の前で…箱李〜♪とケリーケトルからパコパコ大魔王が(爆)
なわけあるかぃΣ( ̄□ ̄)!
朝から熱湯シャワーをハイブリッドランタンとオイラいただきました(笑)いい湯でした( ´∀`)(爆)
ずっと飲んでみたかったタツ兄の珈琲を飲み、フレンチトーストを食し( ´∀`)
※お土産の生豆ありがとうヾ(^▽^)ノ
その間に、ドラちゃんは何をやっていたかと言うと…リアクターで魂の麺茹で…そして、少なくとも三回…何度も何度も吹きこぼしてましたが…ネタ提供のためだよね?ね?
それをおかずに(笑)、李さんのモッフルを食べ、竜さんのパスタをいただき、隊長の大地とのコラボ焼きそばを食し、空兄のカレーをパコパコし、お腹一杯のところに…やっとドラちゃんが茹でたtoraoさんの魂のソーキを食べ…食べ…食べ…これ明らかに食べ過ぎだろうΣ( ̄□ ̄)!
どんだけ炭水化物を摂取摂取摂取((((゜д゜;))))ガクガク
オイラ、普通大きさのシェラじゃないよ。マッキンレーなんですけどΣ( ̄□ ̄)!
旨いものだらけで、プーさんが魔神プーになりましたが何か?(爆)
それから、特に何もしないけど、心地よい時間が流れます。
その間に相変わらずカゼソラさんは、ドリルで穴あけ…着火を繰り返してましたが(笑)
タツ兄から貰った△帽子…ありがとーヾ(^▽^)ノこれでアポロにも前室が出来ました(ニヤリ)
昼寝をするにも、勿体無い(;´д⊂)
でも夜を考えたら…少しでも寝た方が…ということで、ちょっとだけ横になりましたが、やっぱり寝れませんでした(;´д⊂)
というか…雨音?まさか…((((゜д゜;))))
やっぱり竜さんは竜さんなのかΣ( ̄□ ̄)!
誰も勝てないのかΣ( ̄□ ̄)!
亀吉さんが到着するちょっと前から…本降り…
BINGO☆兄さんのレーダーによると…
なんじゃーこりゃΣ( ̄□ ̄)!
この近辺だけ雨雲に閉ざされてますが?
朝霧…そしてDJ竜のコラボ…
ねぇ竜さん…なんで雨雲喚んじゃうだよ…
伝説がタダの伝説でないと確信した瞬間であ李ました…だからこのビックタープがお気に入りなんだね(爆)
以下、画だけ・・・参加者で写真必要な方、勝手にパク李〜して下さい。 続きを読む
2010年06月15日
ふもとっぱらで〜変態な人達が〜出会ったぁ〜( ´∀`)
久しぶりの遠征であります(ニヤリ)
遡ること数ヶ月前…ドラちゃんだったと思いますが…連絡がありました…ふもとっぱらで逢いましょう…。
何やら、風兄やタツ兄と計画しているらしい…
南から西から危ない人達が集まる(゜Д゜;≡;゜Д゜)
なかなか出会う機会もないだろう。
よし、参戦しますか?simojiさん、ヘルスさん?(ニヤリ)
というわけで、風邪っぴきの中、行ってきました富士山の麓へ…
※ヘルスさんは、一身上の都合により不参加…急遽R3を誘うも、都合により不参加…でも福島には野営に行ってたようですが(爆)
simo3の車にて金曜の夜…20時ちょっと前に仙台を出発。
ふもとっぱらに着いたのは夜中1時過ぎのことでした。
ふもとっぱらに近づくにつれて、視界10メートルくらいの濃い霧が(;´д⊂)
この霧と雨の元凶が、あの方とは、その時はわからず…(爆)
到着したときに、待っていてくれた人は、寝てるはずと思っていた隊長とパコ李〜さん(笑)、ドラちゃんの三人。
うち隊長と李さんの2人は、昼間に漕いでいたはずΣ( ̄□ ̄)!わざわざ起きていてくれて本当にありがとう!とても嬉しかったよ〜♪
今回のメイン会場は…DJ竜のビックタープという雨を呼ぶ迷惑な変態幕の下で、悪空兄のオイラに燃やせないものはない?何でも燃やしてやるぜな変態焚き火台Σ( ̄□ ̄)!
流石に普通じゃないマテリアルな数々…変態の集まりであります( ´∀`)
東北オフのためにも両方欲しいでありますよ…ねっ悪空兄(ニヤリ)
ビールで乾杯ヾ(^▽^)ノそして、朝方4時過ぎまで、3人を寝せない東北組み(爆)
寝そうになると隊長にモッフルを作らせる東北組み(爆)
今回の影の主役は、隊長だと思うのであります。オイラより先に寝ないのが任務と言った一言…夜走ってきて良かった〜ってオイラほとんど助手席だけど(爆)
魂を継承するべく、手クニックを磨くであります(笑)
李さんは、この球体で危ない人と認識していたので、あえてブログを覗いていなかったのに…出会ってしまった…見てしまった(゜Д゜;≡;゜Д゜)悶絶でありますよ隊長Σ( ̄□ ̄)!
しかも、あの棚…腕があるなら、パク李てぇ〜(笑)
辺りが明るくなるころ…西のfuuさんファミリーが到着Σ( ̄□ ̄)!
こちらもナイスなマテリアルの数々…あの箱李てぇハァハァ(自爆)
二日目の夜…椅子に腰掛けお子さんを抱っこして、一緒に出航した姿…かなり癒されました( ´∀`)
美人奥様と可愛いお子達・・・ナイスファミリーであります!!
チーズケーキ…( ´∀`)
オイラおかわりもいただいたはずが…いつの間にか誰かに食われた(゜Д゜;≡;゜Д゜)
タツ兄か?パク李〜か?(笑)
確実に1人でワンホールイケる美味しさ。
お取り寄せグルメに登録させて下さい( ´∀`)
お子様のラストランが必死だったね(笑)
そんなこんなで、改めて変態の集まりと自覚し、ドラちゃんが張っていてくれたシャン8先生でとりあえず就寝。
翌朝…
外が騒がしい…
どうやらみんな起きているようだ…
李さんは返事がない…ただの屍のようだ…(爆)
そして、ドラちゃんはメガネを無くしたようだ…
寝ている李さんを容疑者扱い((((゜д゜;))))(ニヤリ)
パク李〜したメガネをかけて起きてきて欲しい…そんなおバカな夢が…
結局、ドラちゃんは自分の幕の下にグランドシートのかわりとして敷いていたとのこと…アホゥですね(爆)
そして、何も関係ない李さんにガッカリするみんな…ちょっと可哀想だけど、ウ、ウケる(笑)
で、初対面な素晴らしい仲間たち… 続きを読む
2010年06月13日
2010年06月10日
2010年06月09日
2010年06月09日
2010年06月08日
2010年06月07日
2010年06月07日
2010年06月07日
2010年06月06日
2010年06月06日
ホームの掃除

朝ランタンからスタート(笑)

rideさん作品…ライドン鍋?(爆)

今回の作業は、アンデーさん、simojiさんの声がけにより、牛をよく使う有志にて開催。役場の許可をいただき正式な補修活動です。
何かするときは、ちゃんと管理者の許可をとりましょうね!
参加者の紹介は、オイラはしませんね。
アンデーさん宜しく(。・_・。)ノ
昨日は雨の中、浄化活動に参加した皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
また、参加したくても参加出来なかった皆さん…次回もあるよ…きっと(爆)

牛の案内板です。

直火禁止されていますね。

こういう焚き火痕が、十数カ所でしょうか?
下記より、ごく一部補修した所を紹介します。


続きを読む