2012年06月21日
2011年11月29日
エリア51

エリア51、、、あるところから、オイラの手元に届きました。
使ってみると、設営簡単だし広いし良い幕です。
インナーも一体なんで、ものの5分もあれば、設営できちゃうと思います。
弓なりの1ポール、、、良い!
奇襲用にぴったりな幕だと思いますよニヤリ
一応、トンガリの部類ということで(笑)
2010年10月21日
2009年10月01日
タイベック® C-ONE Ver.0.9.5 BETA 試作

ある大物ブロガ-の方より情報をいただき、早速拝見・・・
以前、オイラの送別?キャンプで夜中にタイベックについて、
タープや参天が作れないか???と話していましたが・・・
実際に製作されている方がいました!!
その製作者の方にご了解をいただき、記事をアップさせていただいてます。
勝手にリンクとかしちゃダメですよ~。
以下、このテントの仕様です。。。 続きを読む
2009年09月24日
キファールのオプション
※9月25日simoさん提供写真を追加します。



シルバーウィークは、みなさん満喫されました?
オイラはこの5日間で2回野営をしました(笑)
最初の野営は、牛ではっちさんとプチオフ会です。
そこへ・・・rideさんとsim○jiさんが登場しました!!
小次郎の父さんは、いつも牛に居ると思ってましたが、
今回は別なところに行ったのかな?
アンデーさんが顔出すとか(結局来ないし)・・・
R3が泉の山まで来ていて牛に来ないとか・・・
ミモンパさんが、朝一で牛の手前まで来ていたとか・・・
naoさんが、秋田引越しで行きたいけど行けないとか(ホントニ~?笑)ありましたが、
とても楽しく過ごすことが出来ました。
はっちさん、有名店の肉MAXとオーナーの遊び相手をしていただき、ありがとうございました!!
simoさん、絶妙なカレーモツと撤収時にオーナーの面倒みていただき、ありがとうございました!!
rideさん、朝撤収にも関わらず強制召還?そしていつもの美味しいご飯、ありがとうございました!!
ご一緒した皆さん、オーナー共々ありがとうございました!!
さて、今回は野営の画はまったく撮っていませんので、
前回(rideさん共同作業)のオプション設営との合作で、誤魔化そうと思います(爆)
続きを読む


シルバーウィークは、みなさん満喫されました?
オイラはこの5日間で2回野営をしました(笑)
最初の野営は、牛ではっちさんとプチオフ会です。
そこへ・・・rideさんとsim○jiさんが登場しました!!
小次郎の父さんは、いつも牛に居ると思ってましたが、
今回は別なところに行ったのかな?
アンデーさんが顔出すとか(結局来ないし)・・・
R3が泉の山まで来ていて牛に来ないとか・・・
ミモンパさんが、朝一で牛の手前まで来ていたとか・・・
naoさんが、秋田引越しで行きたいけど行けないとか(ホントニ~?笑)ありましたが、
とても楽しく過ごすことが出来ました。
はっちさん、有名店の肉MAXとオーナーの遊び相手をしていただき、ありがとうございました!!
simoさん、絶妙なカレーモツと撤収時にオーナーの面倒みていただき、ありがとうございました!!
rideさん、朝撤収にも関わらず強制召還?そしていつもの美味しいご飯、ありがとうございました!!
ご一緒した皆さん、オーナー共々ありがとうございました!!
さて、今回は野営の画はまったく撮っていませんので、
前回(rideさん共同作業)のオプション設営との合作で、誤魔化そうと思います(爆)
続きを読む
2009年08月12日
2009年05月22日
2年越しの恋・・・
おはようございます。
先日、2年越しの恋人(…オイラ、ストーカー?)に逢いに「牛」に行ってきました。
お相手は、何と海外の方で白い肌が緑のフィールドに良く映えるパツキンのあの人です(笑)

2年前・・・ティピーという存在を知り、海外から個人輸入するしか方法がないこと、金額がべらぼうに高いこと・・・
その他もろもろの要因があり、実質諦めていたんですが・・・
ひょんなことをキッカケにして、この度購入に至った次第です。
ティピーを購入するにあたり、亀吉さんをはじめ、色々な人の意見を参考にさせていただきました。
まずは、この場をお借りいたしまして、御礼をm(_ _)m
さて、今回オイラが購入したのは、あの有名なキファールというメーカーになります。
各メーカーでも、もの凄く気になるティピーもありましたが、今回なぜキファールを選んだかというと・・・
1.軽量であること(今回の最重要ポイントです)
2.真っ白な幕を探していたこと
3.ストーブをインストールできること
主にこの3点を重視して選択しました。
まだ、ティピー経験値がないオイラだからこそ、1と3の相反する可能性にチャレンジしようと思った次第です。
オイラの予想(亀吉さんにもご教授いただきました)では、シルナイロンの素材では、ストーブを使用するには
素材が薄すぎるのでは?という疑問があります。
実際に、キファールの生地は、裏に手を置いても透けて見えるほど薄い素材です。
これで、果たしてストーブをインストールして大丈夫なのだろうか・・・そういう心配が頭を過ぎります。
まぁ買ってしまったからには、使いますけどね(爆)
もしこれからティピーを購入される方がいれば、ここらへんのリサーチは事前にしてから購入した方が、宜しいかと思います。
そういう意味では軽量素材のティピーは、亀吉さんのような使い方ができるティピーが一番安全で良いのかもしれません。
さて、オイラとあろうものが、文章少し長くなってしまいました。
そろそろ設営にはいりましょう!! 続きを読む
先日、2年越しの恋人(…オイラ、ストーカー?)に逢いに「牛」に行ってきました。
お相手は、何と海外の方で白い肌が緑のフィールドに良く映えるパツキンのあの人です(笑)
2年前・・・ティピーという存在を知り、海外から個人輸入するしか方法がないこと、金額がべらぼうに高いこと・・・
その他もろもろの要因があり、実質諦めていたんですが・・・
ひょんなことをキッカケにして、この度購入に至った次第です。
ティピーを購入するにあたり、亀吉さんをはじめ、色々な人の意見を参考にさせていただきました。
まずは、この場をお借りいたしまして、御礼をm(_ _)m
さて、今回オイラが購入したのは、あの有名なキファールというメーカーになります。
各メーカーでも、もの凄く気になるティピーもありましたが、今回なぜキファールを選んだかというと・・・
1.軽量であること(今回の最重要ポイントです)
2.真っ白な幕を探していたこと
3.ストーブをインストールできること
主にこの3点を重視して選択しました。
まだ、ティピー経験値がないオイラだからこそ、1と3の相反する可能性にチャレンジしようと思った次第です。
オイラの予想(亀吉さんにもご教授いただきました)では、シルナイロンの素材では、ストーブを使用するには
素材が薄すぎるのでは?という疑問があります。
実際に、キファールの生地は、裏に手を置いても透けて見えるほど薄い素材です。
これで、果たしてストーブをインストールして大丈夫なのだろうか・・・そういう心配が頭を過ぎります。
まぁ買ってしまったからには、使いますけどね(爆)
もしこれからティピーを購入される方がいれば、ここらへんのリサーチは事前にしてから購入した方が、宜しいかと思います。
そういう意味では軽量素材のティピーは、亀吉さんのような使い方ができるティピーが一番安全で良いのかもしれません。
さて、オイラとあろうものが、文章少し長くなってしまいました。
そろそろ設営にはいりましょう!! 続きを読む
2009年04月13日
緑トンガリ いいんだよ~!! グリ~ンだよ!!

皆さん、こちらのテントはご存知だろうか?
非常に良心的な値段の19,800円のトンガリ!!
小○のピルツのように頭が被ったり剥けたりします(爆)
オイラだったら、定額給付金を利用して、こっちかな?
◆仕様◆
素材 フライ:185TポリエステルPUコーティング
インナーテントフロア:210TポリエステルPUコーティング ポール:アルミニウム
(縫い目にはシームテープ加工)
ロープ:反射素材を編みこんだリフレクトロープ。
耐水圧 フライ:2000mm インナーテントフロア:3000mm
総重量 約4.3kg(インナーテントを除くと約3.5kg)
構成 フライ、インナーテント、上部キャップ
ポール、スチールペグ×20、スタッフバッグ
床面積 フライ:約9.9㎡(約6畳) インナーテント:約190×130cm
収納サイズ:約55×20cm
続きを読む
2009年01月28日
小川キャンパル Pilz15
トンガリ好きにはたまらない、超気になるテントが小川キャンパルからリリースされますね。

このトンガリ見て下さい。立派なものです
どうせ買うなら9より15でしょう。
15をトンガリ村の集会所にしたい
あっ、でもパビの連結バージョンで集会所作るんだった・・・。。。
誰か買って見せてくれないかなぁ。

このトンガリ見て下さい。立派なものです

どうせ買うなら9より15でしょう。
15をトンガリ村の集会所にしたい

あっ、でもパビの連結バージョンで集会所作るんだった・・・。。。
誰か買って見せてくれないかなぁ。