ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月15日

消火剤 SAT119

昨日の炎ネタに続き、今日は、さっき仕入れたばかりのネタを…(笑)

消火剤 SAT119

今日、テレビで凄い消火剤をやってましたΣ( ̄□ ̄)!

この液体が凄いんです((((゜д゜;))))
消火剤 SAT119

投げつけてから、約五秒で鎮火Σ( ̄□ ̄)!

ナイスプライスですが、性能は本物ですよ〜(。・_・。)ノ

下手な消火器より良いと思います。

かなりコンパクトだし…だけど、消火剤を入れている容器が特殊なプラスチックのようで、30センチ落下しただけで割れます。手に持って握ったりしても割れないんですが、どうも衝撃を与えると簡単に割れる仕組みのようです。

車に常備するには向かないかもしれません。

誰か人柱にならないかなぁ〜(笑)

4月から消防でも正式採用だそうです。




4月17日追記・・・購入しました。これで準備OK牧場(爆)

使用レポあげられるので、誰かテント燃やしませんか(笑)?





このブログの人気記事
徒歩で日本一周
徒歩で日本一周

早くキャンプがしたいです。
早くキャンプがしたいです。

第3回RSmossミーティング
第3回RSmossミーティング

第3回RSmoss 写真追加
第3回RSmoss 写真追加

同じカテゴリー(マテリアル)の記事画像
木陰
coffee道具
本日の調理器具
一式
最軽量テーブル
専属?爆 革細工職人
同じカテゴリー(マテリアル)の記事
 木陰 (2013-12-19 08:17)
 coffee道具 (2013-12-04 12:33)
 本日の調理器具 (2013-05-18 19:45)
 一式 (2012-10-09 08:13)
 最軽量テーブル (2012-09-30 07:44)
 専属?爆 革細工職人 (2012-09-28 16:40)
この記事へのコメント
お〜〜〜っ、(ノ▼ο▼)ノ
見つけるの、早っ! 

でも、キャンプでの炎上より家庭用みたいですね〜。
やっぱり、スプレーかな?
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月15日 22:03
こんばんはー

凄いですねこれ!
衝撃に弱いのは・・・危ないかも。

うちは水バケツと普通の消火器ですよ(笑)
Posted by junkjunk at 2009年04月15日 22:53
投げ込んで消化!?

なんか分からないけど、かっこいい・・・爆
火炎瓶ならぬ、消火瓶ですな。

人柱、くまごろうさんよろ~w
Posted by LittleRLittleR at 2009年04月15日 23:10
こんちは

ディスカバリーチャンネルでは、『爆風で火を消す!』って言って、消火器を火に投げ入れてましたよー(笑)

で、くまごろうさん、この青いのは何本買ったですか??
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年04月16日 01:59
おはようございます。

逝っときましょうよ。

くまごろうさんの使用レポ見てみたいです。(爆)
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年04月16日 05:52
☆bridgeさん

>でも、キャンプでの炎上より家庭用みたいですね〜。

使用レポが必要ですね(笑)

誰かテント燃やす予定ないかな(爆)
Posted by くまごろう at 2009年04月16日 06:37
junkさん
おはようございます(。・_・。)ノ

>衝撃に弱いのは・・・危ないかも。

そこが欠点かもしれません。ケース付きのようですが、そのケースがどこまで耐えられるかが鍵ですね。
Posted by くまごろう at 2009年04月16日 07:30
Rさん

かっこいい・・・爆
>火炎瓶ならぬ、消火瓶ですな。

Rさんは、火炎瓶派ですか(笑)?

人柱になるのは、構いませんが…誰かのテント燃やさないと(爆)
Posted by くまごろう at 2009年04月16日 07:36
王子様
こんちは(。・_・。)ノ

>ディスカバリーチャンネルでは、『爆風で火を消す!』って言って、消火器を火に投げ入れてましたよー(笑)

キチガイ君ですねぇ〜(笑)

オイラは、一本買うつもりです。
今後のマテリアル関係で必需品になる可能性大なので…(笑)
Posted by くまごろう at 2009年04月16日 07:40
ユキヲさん
おはようございます(。・_・。)ノ

>逝っときましょうよ。
逝きますよ。

でもね。

使用レポまでは要らないと思いますよΣ( ̄□ ̄)!
Posted by くまごろう at 2009年04月16日 07:41
こんにちわ~♪。

すごいねこれ。1本持っていてもいいかな。でも、買わないけど...。(爆)

トップの写真変わりましたねぇ~。
始めて見る人は絶対に同一人物の持ち物を設営したとは思わないことでしょう。(笑)
Posted by nao nao  at 2009年04月16日 11:08
naoさん 
こんにちわ〜♪。

>1本持っていてもいいかな。

ぜひ(。・_・。)ノ

>トップの写真変わりましたねぇ〜。

え〜おバカな画でしょ?( ´∀`)
Posted by くまごろう at 2009年04月16日 11:58
ほ〜〜〜
備えあればですね
30センチの落下で・・・
落さず車載し持ち続けるの事が出来るだろうか!?
家にも常備しようかな!?
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2009年04月16日 12:20
SHOWSEIさん

備えあればです。

オイラも常備しますよ〜(。・_・。)ノ
Posted by くまごろう at 2009年04月16日 13:01
壁一面に置いてある水槽が我が家の消化剤(笑)

一発消化できるハズ!!

地震のたびにヒヤっとします(爆)
Posted by ジープ乗り at 2009年04月16日 13:52
ジープ乗りさん(。・_・。)ノ

>一発消化できるハズ!!

>地震のたびにヒヤっとします(爆)

近い将来、宮城県にデカイ地震が予測されているので、防災に対する意識は、必要なんです。

なので、トップ画像にあるように、あれだけのテントも必要だし、置き場も何カ所にもわけているんですねぇ(笑)
ただ増やしてるわけじゃないんです…多分( ´∀`)

そう考えると、まだまだ足りないかなぁ〜(゚Д゚)
Posted by くまごろう at 2009年04月16日 14:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
消火剤 SAT119
    コメント(16)