2009年02月16日
BYERメインフォールディングコット
おはようござる。
昨日の続きを・・・
またまた、物置から出てきました。
今度はこいつです。

こいつは、先般アップしたアガラッシュコットと違い、一般的に足が長いタイプですね。
昨日の続きを・・・
またまた、物置から出てきました。
今度はこいつです。
こいつは、先般アップしたアガラッシュコットと違い、一般的に足が長いタイプですね。
テンション掛けるの疲れるので、流し撮りしました

BYER自体があまり若くないので、関節部分が硬いの何のって。
重さも十分ありますので、ヘビーなキャンプには向いてるかも

こいつで夜、星を見ながら眠れたら、最高でしょうなぁ・・・(
あっ、それとこいつ他にも重要な役割がありますよ。
Posted by くま3 at 08:00│Comments(6)
│BYER
この記事へのコメント
あらあら・・・またまたいいものが^^
それにしてもメインラウンジャー
たいそうな数ですな^^
オイラ最近物欲大魔王っていわれますけど
くまごろうさんに比べたらオイラなんて・・・○ンカスですな(爆)
それにしてもメインラウンジャー
たいそうな数ですな^^
オイラ最近物欲大魔王っていわれますけど
くまごろうさんに比べたらオイラなんて・・・○ンカスですな(爆)
Posted by simoji
at 2009年02月16日 11:08

こんちは
出てくる出てくる!スゴいなぁ。(笑)
私はデザイン的にもコッチの方が好きですな。
コレって手前と奥にも横棒が入るんですよね?
接合部分が心配ですが、木が固いから大丈夫なんでしょうねぇ。
出てくる出てくる!スゴいなぁ。(笑)
私はデザイン的にもコッチの方が好きですな。
コレって手前と奥にも横棒が入るんですよね?
接合部分が心配ですが、木が固いから大丈夫なんでしょうねぇ。
Posted by dreameggs
at 2009年02月16日 12:07

simojiさん、こんちは。
そうなんですよ。
御祓いしてもらわないと。。。
このままでは、悪い霊の仕業で大変なことに・・・(爆)
そうなんですよ。
御祓いしてもらわないと。。。
このままでは、悪い霊の仕業で大変なことに・・・(爆)
Posted by くまごろう
at 2009年02月16日 12:07

dreameqqsさん、こんちは。
テンション上げ上げ、じゃなく掛けるのに大変ですが、
接合部分は丈夫ですな。
木が、カッチカチやぞ♪
テンション上げ上げ、じゃなく掛けるのに大変ですが、
接合部分は丈夫ですな。
木が、カッチカチやぞ♪
Posted by くまごろう
at 2009年02月16日 12:16

こんにちは~。
フゥー、ため息ばっかですよ、このブログ(笑)
この業の深さはホントお祓いが必要ですよ(爆)
フゥー、ため息ばっかですよ、このブログ(笑)
この業の深さはホントお祓いが必要ですよ(爆)
Posted by ride
at 2009年02月16日 12:28

rideさん、こんちは。
御祓いだけでは、この悪霊は消え失せないかもしれません。
大量の聖水(別名:酒とも言いますかな?)で清めないと。。。
あっ大吟醸くらいじゃないと悪霊過ぎて効き目なし←牛の湖に浸かって~byザ・パンチ
御祓いだけでは、この悪霊は消え失せないかもしれません。
大量の聖水(別名:酒とも言いますかな?)で清めないと。。。
あっ大吟醸くらいじゃないと悪霊過ぎて効き目なし←牛の湖に浸かって~byザ・パンチ
Posted by くまごろう
at 2009年02月16日 12:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。