ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月12日

常備品

以前ナイターの帰り道、山でパンクしました((((゜д゜;))))

車のトランクを見ても、工具は一切入ってません(゜Д゜;≡;゜Д゜)

何が入っているかって?

万年こいつらが棲みついてますな・・・。
常備品
トランクの下から出てきたのは・・・

テント2張りとネスト、FP、ジェントス3つ、アポロ、ヘッドライト、SP天、SPソロ篝火、オプティマスハイカー、低反発ピロー、ソロテーブルや虫よけに・・・ガス缶爆弾

ガス缶数個はヤバスビックリ

というか、工具ないのヤバス車ガーン


このブログの人気記事
徒歩で日本一周
徒歩で日本一周

早くキャンプがしたいです。
早くキャンプがしたいです。

第3回RSmossミーティング
第3回RSmossミーティング

第3回RSmoss 写真追加
第3回RSmoss 写真追加

同じカテゴリー(マテリアル)の記事画像
木陰
coffee道具
本日の調理器具
一式
最軽量テーブル
専属?爆 革細工職人
同じカテゴリー(マテリアル)の記事
 木陰 (2013-12-19 08:17)
 coffee道具 (2013-12-04 12:33)
 本日の調理器具 (2013-05-18 19:45)
 一式 (2012-10-09 08:13)
 最軽量テーブル (2012-09-30 07:44)
 専属?爆 革細工職人 (2012-09-28 16:40)
この記事へのコメント
こんばんは。

レザーマンとかガーバーも入れとけば、
なんとかなるかもですよ。(笑)

いやいや。
やっぱりちゃんと工具は載せましょう。
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年03月12日 00:10
今は無き赤缶が一杯乗ってますね〜(^^)
Posted by camplogcamplog at 2009年03月12日 01:17
ユキヲサン
おはようございます(。・_・。)ノ

レザーマンは常にポケットに忍ばせてましたが、ちっさいやつなので何ともなりませんでした←イヤイヤ無理だって…

やっぱり工具は、載せないとヤバス?
無駄にキャンプ道具だけあっても無意味ですよね〜ヽ(´ー`)ノ
Posted by くまごろう at 2009年03月12日 07:02
camplogさん
おはようございます(。・_・。)ノ

>今は無き赤缶が一杯乗ってますね〜(^^)

一時期いっぱいあったのですが、今はこれだけになりました。

現行よりこっちの方が、SPらしいカラーだと思うんですけどね。
Posted by くまごろう at 2009年03月12日 07:05
私も、最近は、ファミキャン道具が、積みぱなしです(爆)
愛車がピックアップなので問題は、ないのですが、
燃費は、確実に悪くなってますね~
Posted by 亀吉亀吉 at 2009年03月12日 09:36
亀吉さん
おはようござる(。・_・。)ノ
>燃費は、確実に悪くなってますね〜

そうなんです。
オイラの場合、冬はルーフ1台の中にスキー一式積みっぱで、これからの季節は、ボックスが二台に((((゜д゜;))))普通の人と逆ですよねぇ。

ラジオか何かで言ってましたが、ボックス一台に対して、年間の燃費代は1諭吉らしいです。

カーミットとかでコンパクト軽量化を図っても、空いたスペースに結局別な荷物が増えて行く…(爆)
Posted by くまごろう at 2009年03月12日 09:53
工具は入れましょうね!(笑)
キャンプに行く途中だったら大変!!

私はこの前、バッテリー上がったんで、それ以来、ケーブル常駐してます!(笑)
Posted by babobabo at 2009年03月12日 11:12
baboさん、こんちは。

やっぱ、入れないとダメ?

そうなると、マテリアル減らさないとなぁ~。

確かに、キャンプ行く途中にアクシデントあると、凹みますね。
Posted by くまごろうくまごろう at 2009年03月12日 12:11
こんにちわ~♪。

な、な、な、これがトランクルームなの?。RVボックスの中身とかだと思った。(汗)
でも、きれいに陳列されていて、どこに何があるかちゃんとわかるように
なってるんじゃ...、んっ、なってない、そうっすかぁ~ふぅ~。

工具類は、助手席のグローブボックスに入れておくことを提案いたします。
トランクスペースに、アウトドア用具一式だけを入れるというスタイルは
ある意味カッコイイですよ~。
そのうち室内側のスペースにまで道具をギュウギュウを置くようになると
rideさんっぽくなって、そしてクルマがフェラーリと呼ばれるようになりますよ。
Posted by nao nao  at 2009年03月12日 14:35
こんちは

なぜ、テントが2張りも!?
とりあえずそのままキャンプに行けそうですな。

ウチは工具箱とか入ってたかなぁ・・・帰ったら確認してみようっと。
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年03月12日 15:27
naoさん 
こんちわ(。・_・。)ノ

>工具類は、助手席のグローブボックスに…

それって座席の下に良くある収納スペースですか?うちの車についてないのです。オヤジがよくヘソクリ隠してました(笑)
>そのうち室内側のスペースにまで道具をギュウギュウ…

現段階でスキー用品置き場と化してました(x_x;)
>rideさんっぽくなって、そしてクルマがフェラーリと呼ばれるようになりますよ。

そのときは、ポルシェかカウンタックと呼んで下さい(笑)
Posted by くまごろう at 2009年03月12日 16:31
dreameggsさん
こんちは(。・_・。)ノ

テントは、メガライトとアウトドアリサーチでし。

近く訪れるであろう宮城県大地震に備えて、災害用にテント類の置き場は、分散してあります。

何も考えずただ幕体やら火器類を闇雲に買ってるわけじゃないんです(笑)←な〜んてね( ´∀`)

後は、収納スペースを取らない寝袋が必要ですね。
Posted by くまごろう at 2009年03月12日 16:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
常備品
    コメント(12)