ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月22日

2年越しの恋・・・

おはようございます。

先日、2年越しの恋人(…オイラ、ストーカー?)に逢いに「牛」に行ってきました。

お相手は、何と海外の方で白い肌が緑のフィールドに良く映えるパツキンのあの人です(笑)





2年前・・・ティピーという存在を知り、海外から個人輸入するしか方法がないこと、金額がべらぼうに高いこと・・・

その他もろもろの要因があり、実質諦めていたんですが・・・

ひょんなことをキッカケにして、この度購入に至った次第です。

ティピーを購入するにあたり、亀吉さんをはじめ、色々な人の意見を参考にさせていただきました。

まずは、この場をお借りいたしまして、御礼をm(_ _)m

さて、今回オイラが購入したのは、あの有名なキファールというメーカーになります。

各メーカーでも、もの凄く気になるティピーもありましたが、今回なぜキファールを選んだかというと・・・

1.軽量であること(今回の最重要ポイントです)

2.真っ白な幕を探していたこと

3.ストーブをインストールできること

主にこの3点を重視して選択しました。

まだ、ティピー経験値がないオイラだからこそ、1と3の相反する可能性にチャレンジしようと思った次第です。

オイラの予想(亀吉さんにもご教授いただきました)では、シルナイロンの素材では、ストーブを使用するには

素材が薄すぎるのでは?という疑問があります。

実際に、キファールの生地は、裏に手を置いても透けて見えるほど薄い素材です。

これで、果たしてストーブをインストールして大丈夫なのだろうか・・・そういう心配が頭を過ぎります。

まぁ買ってしまったからには、使いますけどね(爆)

もしこれからティピーを購入される方がいれば、ここらへんのリサーチは事前にしてから購入した方が、宜しいかと思います。

そういう意味では軽量素材のティピーは、亀吉さんのような使い方ができるティピーが一番安全で良いのかもしれません。

さて、オイラとあろうものが、文章少し長くなってしまいました。

そろそろ設営にはいりましょう!!  続きを読む

Posted by くま3 at 10:09Comments(34)トンガリテント