ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月31日

自作ポールとパラ

自作ポールとパラ


いや〜雰囲気出ます(・∀・)

あの方の何気ない一言で、表面上では無理無理と言っておきながら、内心ありかもね(爆)的な発想で、作ってみました。
自作ポールとパラ


元々は奥新川での山形チームの影響を受けてます。

タープに自作の竹ポールを使用し、ランタンを自然木を使ってアートに仕上げる(・∀・)

自然により近いサイトです。

その影響をモロに受け、翌週に実家で自然木を使い自作することに…(笑)

とりあえず、今回は二本のメインポールを試しましたが、まだまだあります(爆)

次の野営が楽しみだなぁ〜ヾ(^▽^)ノ


このブログの人気記事
徒歩で日本一周
徒歩で日本一周

早くキャンプがしたいです。
早くキャンプがしたいです。

第3回RSmossミーティング
第3回RSmossミーティング

第3回RSmoss 写真追加
第3回RSmoss 写真追加

同じカテゴリー(タープ)の記事画像
MSR パラウィング
ビスタテント
白いステルス
MSRなタープなやつ
同じカテゴリー(タープ)の記事
 MSR パラウィング (2009-07-22 08:03)
 ビスタテント (2009-05-09 16:25)
 白いステルス (2009-04-19 09:24)
 MSRなタープなやつ (2009-02-12 21:50)
この記事へのコメント
ナイス
Posted by yuma11 携帯 at 2009年10月31日 18:04
いい感じに仕上がってますね。
それ知っちゃうとテントに寝なくなりますよ。(危険です)
あの人達みたいになっちゃいますからね。

自然とか創意工夫の前に、資金不足でポール買えないだけなんですよ(笑)
Posted by せのきん at 2009年10月31日 18:12
yuma11さん(。・_・。)ノ

アザッスヾ(^▽^)ノ
Posted by くまごろう at 2009年10月31日 18:24
せのきんさん(。・_・。)ノ

>それ知っちゃうとテントに寝なくなりますよ。(危険です)

オイラのスタイルにちょっと取り入れさせてもらいました(笑)

タープ寝はオイラ抵抗ありません(爆)

>自然とか創意工夫の前に、資金不足でポール買えないだけなんですよ(笑)

そうなんですね。納得(笑)(爆)
Posted by くまごろう at 2009年10月31日 18:28
おぉオサレですなー

自分もこの前海岸でいいカンジの流木が流れ付くトコにたまたま行って
昼の弁当を食べたのでつい探しちゃいました。

自分はワンポールテント用にでしたが。。。

いいカンジの流木探し中(笑)
Posted by 風空風空 at 2009年10月31日 21:45
風空さん、おばんです。

オイラもワンポール用のポールゲットしましたよ(笑)

ただ、高さ合わせしてないから、使えるのかどうか・・・
Posted by くまごろうくまごろう at 2009年10月31日 23:32
こんばんは!奥新川ではお世話になりました!
ウッドのポールいい感じですね!

せのきんさんがデマを流しているようですね!(怒!笑!)
納得してはいけません!モウ!

山形では金属製とか手に入らねから、木を使っているだけだす!
アルミなんて高いべっす。竹とか木ならなんぼでもとれっぺ!

(笑)
Posted by D.KIKUCHI at 2009年11月01日 00:13
D.KIKUCHIさん(。・_・。)ノ
こちらこそ、奥新川ではお世話になりました!

>ウッドのポールいい感じですね!

アザッスヾ(^▽^)ノ
影響受けまくりで(笑)
田舎に帰って、近くの神社から頂戴してきました(爆)

ランタンハンガーやワンポール用も作ってきました(爆)

おかげさまで、嫁ちゃんからは怪訝な顔を…(笑)
>アルミなんて高いべっす。竹とか木ならなんぼでもとれっぺ!

おらほも、いっぺ〜あんだ〜。
売るほどあっから、とっしゃきでみだらどうだ?(爆)

と言いつつ、火曜日も製作しに帰る予定です(・∀・)
Posted by くまごろう at 2009年11月01日 01:00
んだども、木だばすぐに折れるんでねが?

ま、折れたらまた探せばいいんだけどーwww
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年11月01日 02:12
王子様(。・_・。)ノ

んだ〜。
そいづが心配だげっども、ぼっこれでも、いっぺーそごらにあっがらでぇじょぶだぁ(笑)


あどは、ゆるぐはっちゃー(爆)
そんでねぇど、いづもおれっでばっかになっるけっ。
Posted by くまごろう at 2009年11月01日 08:10
お邪魔します。
おっ、自作ポール(・∀・)イイ!!感じですねぇ!
ふと思ったんだけど、竹を接げるように加工して
高さ調整出来るようなポール作ってみるのも面白そう~。
でも、強度的に無理あるかなぁ?!

ん?いつの間に牛、出撃してたんですかぁ!
良いなぁ~(^^
Posted by ミモンパ at 2009年11月01日 12:11
ミモンパさん(。・_・。)ノ

竹なら入れ子式のポール作れそうですね〜。
強度もクリアーしそうだし。

ぜひミモン製品でお願いします。
楽しみだなぁ〜(・∀・)
Posted by くまごろう at 2009年11月01日 13:30
こんにちはー

なかなか、ナイスなアイデアですなー♪

IGTの木脚バージョンとか作ってみようかな~(笑)
Posted by bakabon at 2009年11月01日 17:27
ういっす (^○^)

あはは♪ 木のポール面白いね~

それよりも、方言での会話がいいなぁ~♪
なんか、ほのぼのするね~ ♪ d(⌒o⌒)b♪

こんど会う時は生で聞かせてね~ (^○^)
Posted by 野良坊 at 2009年11月01日 18:34
こんにちは〜!!
パラのコンセプトと曲がった自然の木がベストマッチなのでは
ないでしょうか!!
イイ感じです。
Posted by RIDE ON TIME at 2009年11月01日 18:35
兄弟(。・_・。)ノ

IGT((((゜д゜;))))
よほど、ちゃんとした木じゃないと、潰れそうですね(笑)


オイラのは、全てタダのコンセプトで(爆)
Posted by くまごろう at 2009年11月01日 18:43
師匠(。・_・。)ノ

方言は、もう1人喋れる人がいないと自然には話せないんです(笑)

いつの間にか、標準語をしゃべるなんちゃって都会っ子に(笑)

そうやって喋れる人が、少なくなって行くんですね(;´д⊂)
Posted by くまごろう at 2009年11月01日 18:46
RIDE ON TIMEさん(。・_・。)ノ

>パラのコンセプトと曲がった自然の木がベストマッチなのではないでしょうか!!

アザッスヾ(^▽^)ノ
携帯だとなかなか雰囲気を伝えられませんが、実物はかなり雰囲気あります。
しかもタダ(爆)

強度の問題があるので、テンションを強くかけられないのと、ランタンを吊せないのですが…。
そこそこ綺麗に張れるくらいのテンションはかけられるので、今のところ、満足してます( ´∀`)
Posted by くまごろう at 2009年11月01日 18:51
竹で・・・・ワンポール用に   製作お願いします。
できれば、組み立て式で・・・

方言・・・娘も使わないです・・・
文化だから使え  と言っても・・
なんちゃって都会人が増えてますよねぇ・・・・(悲)
Posted by WindyJvWindyJv at 2009年11月02日 09:19
Jvさん(。・_・。)ノ

>竹で・・・・ワンポール用に製作お願いします。

わっはっは♪

オイラは竹での製作予定はないですよ(笑)

個人的には木が気に入ってます( ´∀`)
木の連結ポールだと、そこらへんに生えてる木では強度的に不安がありますよね〜。
かと言って、木材を買ってまで作るつもりもいまのところありません。
タダで作れる人は、作るんでしょうけど。

オイラは、張れれば('-^*)okなので、素晴らしいクオリティーは求めてません(笑)
オイラ的には、簡単に安くが最近の流行です(・∀・)
Posted by くまごろう at 2009年11月02日 10:15
山形チームの影響大のようですね!

ワイルドですもんね、あの内陸の人たち(笑)
私、内気な日本海側です(笑)
でも、1度じっくり御一緒してみたい気がします。

しかし、イイ感じの曲がり具合ですね~
Posted by babobabo at 2009年11月02日 18:45
baboさん、お久(。・_・。)ノ
山形チームは、野生に近いサイトの人が多いので、勉強になりますです(笑)

日本海側、内陸部…そんなに違う?(爆)

オイラには同じに見えますけど(笑)

忘年会でお会いできること楽しみにしてますよ〜ヾ(^▽^)ノ
Posted by くまごろう at 2009年11月02日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作ポールとパラ
    コメント(22)