ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月01日

ラディウス119(軍用) 点火

ラディウス119(軍用) 点火

昨日、点火前の点検を行っていたら・・・バルブの下の方のナットから灯油が漏れてきました・・・(泣)

どうやら、鉛?のパッキンが摩耗していたようで。

いつもの店に行って、合いそうなパッキンを探してきました。

購入したパッキンは、そのままでは使えなさそう。。。

ジッーと見てたら休憩中のチーフがその場で削ってくれました!!さんきゅ〜チーフ!!

パッキンの交換をして、大人しく家に帰ってきたわけで・・・

1度家の中に入るものの・・・いてもたってもいられず(笑)

外に飛び出し・・・裏の方へコソコソ・・・

ランタンにマントルを装着し・・・念入りにプレヒート(爆)

点火〜〜〜〜
ラディウス119(軍用) 点火

ホウホウ






ラディウス119(軍用) 点火


ニヤニヤ(爆)











ラディウス119(軍用) 点火


ラディウス119(軍用) 点火


ラディウス119(軍用) 点火


舐めるように上からも下からも(爆)

近所の人が通りかかりますが・・・

危ない人かと思われたのか・・・声も掛けられず・・・。。。

オイラもランタンの火を凝視(笑)

一通り愛でると、バルブを閉めて消火・・・消えない。。。

ちょっと考えたら思い出しました!!

ラディウス119(軍用) 点火

燃料給油口の小さなバルブ?で消火するんですね。

ラピットもそういえばこのタイプだったこと思い出しました。

あいつの場合は、圧力計の横にあるバルブを解放して消火するんでしたっけ・・・



その日の夕方・・・野良坊師匠より秘密の情報?をいただきました(笑)

わざわざ連絡いただき、ど〜もです。



というわけで、119については、無事点火消火できたので今シーズン1軍登録です。

早くキャンプ行きた〜い!!

ちなみに、これは軍用でクックトップですが、民生用は通常のトップ(赤・黒?)もあります。

また、ラジ119に外見のそっくりなランタンとして、オーストラリア・アラジン製「A1」というランタンもあり、

このニップル・ニードルも相互性アリです。



このブログの人気記事
徒歩で日本一周
徒歩で日本一周

早くキャンプがしたいです。
早くキャンプがしたいです。

第3回RSmossミーティング
第3回RSmossミーティング

第3回RSmoss 写真追加
第3回RSmoss 写真追加

同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
念願のロト装備
隠し玉1
新作?
何か届いたので
523~♪(´Д`)
ゲヘヘ
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 念願のロト装備 (2013-11-05 07:58)
 隠し玉1 (2012-03-29 07:09)
 新作? (2011-09-30 06:14)
 何か届いたので (2011-09-29 23:12)
 523~♪(´Д`) (2011-08-03 23:51)
 ゲヘヘ (2011-07-20 22:07)
この記事へのコメント
点火、おめでとう~
良かったですね!!!
因みにバルブでも消火できますから、たぶんニードルは、逝っちゃってるかもね~
この状態だとできるだけ灯油を使いきっておわらしたほうが良いと思います。
友人も燃料切れ終了をいたしておりました~
Posted by 亀吉 at 2009年06月03日 08:45
亀吉さん(。・_・。)ノ

ありがとうございますヾ(^▽^)ノ

やっぱりニードル逝っちゃってますかね〜Σ( ̄□ ̄)!

替えのニードルどこかで手にはいるんでしょうか?オクしかないかなぁ(;´д⊂)
Posted by くまごろう at 2009年06月03日 10:05
おおっ~119

悩ましいですな~この姿うっとりしますね~♪

私も930か119早めに欲しいですね~
購入は、ebayで買うかもです。(^^)
Posted by bakabon at 2009年06月03日 20:13
お~ぉ
点火おめでとうございます
いいですねぇ
ついた瞬間はたまらないですよね~
うらまやしいです
頑張らねば・・・
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年06月03日 21:39
bakabonさん(。・_・。)ノ

ラジ兄弟も良いっすね〜ヾ(^▽^)ノ

夢は膨らみますなぁ〜(爆)
Posted by くまごろう at 2009年06月03日 21:49
TERUZOUさん(。・_・。)ノ

>点火おめでとうございます

ありがとうございますヾ(^▽^)ノ

>ついた瞬間はたまらないですよね〜
>頑張らねば・・・

焦らずじっくり弄って下さいね〜(爆)
オイラも222はじっくりと弄ります(笑)
Posted by くまごろう at 2009年06月03日 21:54
火入れ、おめでとうございま~す♪

いいですね~、いにしえの灯り。。。
Posted by ジープ乗り at 2009年06月03日 23:54
ジープ乗りさん(。・_・。)ノ
>火入れ、おめでとうございま〜す♪

ありがとうございますヾ(^▽^)ノ

>いいですね〜、いにしえの灯り。。。

浪漫を感じさせますね〜。新たな1ページを刻みました(笑)
Posted by くまごろう at 2009年06月04日 07:18
119良いですね〜
我が家の119もそのまま倉の中に直行し日の目を見ていません〜

その内登場させます〜(^◇^)
Posted by camplogcamplog at 2009年06月04日 21:31
あうあう・・・

119もステキですなぁ。
でも程度の良いモノなんて手に入るのでしょうか?

いいなぁ。ウットリ。
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年06月05日 01:01
camplogさん(。・_・。)ノ

>我が家の119もそのまま倉の中に直行し日の目を見ていません〜

そんなマテリアルがいくつ蔵に眠っているのか(爆)
探索チームを派遣しないとダメですな〜(笑)
Posted by くまごろう at 2009年06月05日 09:06
王子様(。・_・。)ノ

119の型が好きです( ´∀`)

巡り合わせが良かったのだと思います。
比較的良いものを手にできましたが…後日メンテは必要でしょうね〜。

王子のとこにも素敵なランタンが来ると良いですね〜。
Posted by くまごろう at 2009年06月05日 09:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラディウス119(軍用) 点火
    コメント(12)