2009年04月19日
花見キャンプin牛
昨日、動物園を後にしたくまごろうは・・・・・・家に着くなり、オイラはソロに出撃しました!!
誰かいるかな〜。
途中で、数人分の食材と酒を買い込み・・・いざ牛へ!!
16時半過ぎでしょうか・・・あれ?誰もいない・・・?
お〜い。誰かいますか???
あっ!!先週見たピルツ?もしかして、小次郎の父さんか?
!!・・・やっぱり小次郎さんでした。
いや〜先週は、あまりお話できませんでしたので、ちょうど良かったです。
今回は、一緒に宴をやりませんか?とお誘いしまして、宴の約束を取りつけました(笑)
さて、暗くなる前に準備しますよ〜。
今回は、先日のMOSSのタープを張ろうかと思いましたが、桜との色合いを考え、アウトフィッターにしましたよ。
普通に張るのは面白くないので、変形張りです。
今回の設営テーマは、『羽休め』・・・タープは鳥をイメージして、枝に止まった感じを意識しました(笑)
鳥の巣に戻ってきた感じをイメージです(爆)わかります???
さて、酔っぱらう前にサーマレストに空気を入れときますか。
今回は、BYERのコットとサーマレストのマット、寝袋はメーカー不明のやっすいやつを使用です。
結構寒いけど、大丈夫か・・・
とりあえず、設営完了!!
今夜は、寒いのかな???
焚き火台はあるけど、薪がありません。拾う時間も微妙な感じ。暗くなってきましたよ〜。
さて、設営も済んだので、まずはコ〜シ〜を飲みます。
まずは、お湯を沸かさないと・・・これこれ・・・ムフフ。
蒼い赤ちゃんで火遊びです(笑)
やっぱり炎は見えませんね〜。もっと暗くならないと蒼い炎は撮れないのかな?
それともカメラの性能?
まっいいか。
お湯を沸かしながら、小次郎の父さんをお茶会?にお招きしました。
コーヒーを飲みながら、先日のお話やマテリアルのことを話しましたよ。
焚き火のことを話たら、わざわざ薪を車から下ろしてくれました。
結局使わなかったですが、お心遣いありがとうございました。
そして・・・そのまま、宴へと移行しました。
夜はやはり冷え込むので、小次郎の父さんのテント内にて、宴をすることに。
小次郎さんとこのテントに入ると、パープルストーブの炎が暖かく迎えてくれました。
ピルツ内にて、小次郎登場!!
今回、オイラは初めてベロベロの刑?にあいました(笑)
鼻と鼻をくつけると、そのワンコは一生その人を忘れない?と聞いたことがありますが、
ホントなのかな〜?
何時頃まででしょうか?楽しい会話で、マテリアルの話や小次郎さんの話・・・
仙台のこれから来るであろう地震の話(笑)や・・・色んな話をしましたね〜。
ワイン2本?空けちゃいましたか?
小次郎の父さん、また宴しましょうね〜。
ほろ酔い気分で、お借りした皿を片付けに水場に行くと、お姉たま方が洗い物をしていました。
牛の水道は、蛇口を捻りつづけないと、自動で戻る仕組みになってまして。。。
流しっぱなしにできない仕様なんですが、オイラが洗い物をしていたら、
おネエたまが、蛇口捻っててあげますよ〜だって。
あざっす!!
ラッキーと思いながら、軽く世間話をしていると・・・どうやらシーカヤックをやる人達らしい・・・
さらにさらに話をすると・・・!?
えっ?松〇営業部隊・・・!?
そこは、オイラ数年前に所属?していたとこなんですけど・・・。
どうやら、その方達は去年から参加しているようでした。
そしてそして、嬉しい再会も果たしましたよ〜。
5年前?6年前からの知り合いのMさんがいました!!
ちょうど同じ時期にシーカヤックをやるようになり、何度かご一緒させていただきましたね〜。
オイラは、結婚やらオーナーが生まれたやらで、しばらく活動休止していましたが。
Mさんは、その間も着実に実力をつけていらしたようです。
Mさん曰く・・・くまちゃんはシーの世界からは完全に足を洗ったと聞いていたよ!!だって。
まぁ〜確かにここ2年くらいまったく漕いでませんからね〜。そう言われても仕方ないですけど・・・
漕ぎますよ!!今年は!!と宣言しました。
牛を後にする時に、今度は海上での再会を約束し別れました。
しかし、嬉しい再会でした!!
さて、自分のサイトに戻り、ジェントスの明かりだけでは物足りないので、
ホエーブスを引っ張りだしました・・・ムフフ。。。
怪しい火器と△に囲まれて、至福の時間が過ぎていきます・・・
そういえば、今回の野営で気づいたのですが、ラクレットオーブンはテント内でないと威力が半減します。
風の影響とか気温が関係しているのでしょう。チーズがなかなか溶けないんですね〜。
無風で暖かい気温であれば、大丈夫なのでしょうが・・・まだまだ外でのラクレットは厳しいようです。
なので、仕方なく参天内にてメタボ食を食らいました(笑)
良い感じで酔っ払い・・・モブログを薄れゆく意識のなかで上げて、就寝です。
起床・・・4時!?
寒さで目が覚めます・・・。
トンガリから出ると、辺りはまだ薄暗いです。
月がちょうど半分で、何か幻想的でした。
車からスキーウエアを持ってきて、再び2度寝しますね〜。
さて、本日はこれまで。続きはまた明日〜。。。
Posted by くま3 at 14:43│Comments(16)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは~♪
スーパーフライ・・・やっぱイイですねぇ~。。。
う~ん、おねぇちゃんとの出会いもイイ(笑)
スーパーフライ・・・やっぱイイですねぇ~。。。
う~ん、おねぇちゃんとの出会いもイイ(笑)
Posted by ジープ乗り at 2009年04月19日 16:37
どうもですー。
タープの張り方勉強になります。ありがとうございます!!
それにしても牛いいところですねー。
行ってみたいですー。
タープの張り方勉強になります。ありがとうございます!!
それにしても牛いいところですねー。
行ってみたいですー。
Posted by toratakeda at 2009年04月19日 17:31
どもっ♪
ひたすらトンがってますね~♪
怪しい火器もいい感じのセレクトです (^○^)b
いずれ、ご一緒したいですね~♪
ひたすらトンがってますね~♪
怪しい火器もいい感じのセレクトです (^○^)b
いずれ、ご一緒したいですね~♪
Posted by 野良坊
at 2009年04月19日 17:32

ジープ乗りさん
こんにちは〜(。・_・。)ノ
>スーパーフライ・・・
オイラの中でもかなりランキング上のテントです( ´∀`)
おねぇたまもグゥ〜(笑)
こんにちは〜(。・_・。)ノ
>スーパーフライ・・・
オイラの中でもかなりランキング上のテントです( ´∀`)
おねぇたまもグゥ〜(笑)
Posted by くまごろう at 2009年04月19日 17:33
ベイダー卿(。・_・。)ノ
牛良いところですよ〜ヾ(^▽^)ノ
ぜひ遊びにきてね〜。
牛良いところですよ〜ヾ(^▽^)ノ
ぜひ遊びにきてね〜。
Posted by くまごろう at 2009年04月19日 18:20
野良坊さん
どもっ(。・_・。)ノ
怪しい火器を弄る時の楽しいこと楽しいこと(爆)
ぜひ怪しい火器を並べて、意味もなく蒼い炎を上げましょう(笑)
どもっ(。・_・。)ノ
怪しい火器を弄る時の楽しいこと楽しいこと(爆)
ぜひ怪しい火器を並べて、意味もなく蒼い炎を上げましょう(笑)
Posted by くまごろう at 2009年04月19日 18:24
どもっ!です
行ってましたか〜
私も北海道焚火酒倶楽部の面々と行って来ました
シーズンオープン前の独特の静けさと風景に酔いしれました
イイ感じのサイトです!!!
行ってましたか〜
私も北海道焚火酒倶楽部の面々と行って来ました
シーズンオープン前の独特の静けさと風景に酔いしれました
イイ感じのサイトです!!!
Posted by SHOWSEI at 2009年04月19日 19:38
昨晩は御世話様でした
気持ちのいい朝でしたね
4時起きでしたか 父は3時でした(笑)
月と星が綺麗だったので同じように写真を撮りましたが
暗くて何が何だかわからない写真でした
またご一緒させて下さいね
気持ちのいい朝でしたね
4時起きでしたか 父は3時でした(笑)
月と星が綺麗だったので同じように写真を撮りましたが
暗くて何が何だかわからない写真でした
またご一緒させて下さいね
Posted by 小次郎の父 at 2009年04月19日 19:52
SHOWSEIさん
どもっ!です(。・_・。)ノ
>シーズンオープン前の独特の静けさと風景に酔いしれました。
こちらは、桜を見にきたキャンパーで夜は賑やかでしたが、朝方は湖畔独特の静けさがあり、水面を飛び立つ鳥の羽ばたきが印象的でした。
翌朝は、その光景をイメージしたサイトに変更しましたよ〜ヾ(^▽^)ノ
どもっ!です(。・_・。)ノ
>シーズンオープン前の独特の静けさと風景に酔いしれました。
こちらは、桜を見にきたキャンパーで夜は賑やかでしたが、朝方は湖畔独特の静けさがあり、水面を飛び立つ鳥の羽ばたきが印象的でした。
翌朝は、その光景をイメージしたサイトに変更しましたよ〜ヾ(^▽^)ノ
Posted by くまごろう at 2009年04月19日 20:00
小次郎の父さん
こちらこそ御世話様でした(。・_・。)ノ
3時起きですかΣ( ̄□ ̄)!早かったですね。
写真は5時近くなってから撮ったものだと思います。
テント脇から見た月が、幻想的でしたが、カメラがカメラだけに、綺麗に撮れませんねぇ(笑)
またご一緒して下さいね〜ヾ(^▽^)ノ
こちらこそ御世話様でした(。・_・。)ノ
3時起きですかΣ( ̄□ ̄)!早かったですね。
写真は5時近くなってから撮ったものだと思います。
テント脇から見た月が、幻想的でしたが、カメラがカメラだけに、綺麗に撮れませんねぇ(笑)
またご一緒して下さいね〜ヾ(^▽^)ノ
Posted by くまごろう at 2009年04月19日 20:05
良いロケーションですね~
幕体も最高!
そのうち、そちらにお邪魔します~
幕体も最高!
そのうち、そちらにお邪魔します~
Posted by 亀吉 at 2009年04月19日 21:58
亀吉さん
遠征、お待ちしてますよ~。
遠征、お待ちしてますよ~。
Posted by くまごろう
at 2009年04月19日 22:34

こんばんは~
タープの色と桜の色がとても似合ってますよ~^^
沢山の出会いもあったようで、さぞ楽しまれた事でしょうね♪
体が二つあれば、牛にも行きたかったなぁ・・・。
いよいよシーズンイン。
これからは、出会いもますます多くなるでしょうね^^
お疲れ様でした!
タープの色と桜の色がとても似合ってますよ~^^
沢山の出会いもあったようで、さぞ楽しまれた事でしょうね♪
体が二つあれば、牛にも行きたかったなぁ・・・。
いよいよシーズンイン。
これからは、出会いもますます多くなるでしょうね^^
お疲れ様でした!
Posted by LittleR
at 2009年04月19日 23:54

Rさん
おはようございます(。・_・。)ノ
>タープの色と桜の色がとても似合ってますよ〜^^
ありがとうございます。白とピンクのコラボ狙って張りましたが、狙い通りにいきました( ´∀`)
Rさんもお疲れさまでしたo(^o^)o
おはようございます(。・_・。)ノ
>タープの色と桜の色がとても似合ってますよ〜^^
ありがとうございます。白とピンクのコラボ狙って張りましたが、狙い通りにいきました( ´∀`)
Rさんもお疲れさまでしたo(^o^)o
Posted by くまごろう at 2009年04月20日 06:15
こんちは
いいですねぇ、なかなかの変態っぷりですなぁ(笑)
やっぱ夏は牛かなー
いいですねぇ、なかなかの変態っぷりですなぁ(笑)
やっぱ夏は牛かなー
Posted by dreameggs
at 2009年04月20日 12:06

牛経由で岩手ですよ〜ヾ(^▽^)ノ
わざわざ荷物が大変だったら、マテリアル一式は、こちらで準備しますよ(笑)
わざわざ荷物が大変だったら、マテリアル一式は、こちらで準備しますよ(笑)
Posted by くまごろう at 2009年04月20日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。