2010年06月10日
ハサグ551L


オイラの中で、師匠と言えばハサグ551とNo.12…
そんな師匠からエンダースの会員番号つきステッカーが届きました( ´∀`)


手元に届いた状態は、チェックバルブから、圧漏れがあったので、ゴムパッキン、バネ、鉛パッキンを自作交換してメンテ完了。

タンクのボリューム感と作り込みが素晴らしい( ´∀`)
プレヒートに関しても、面白い作りになってます。
詳細は、北の兄貴のブログに記載されてたはず。
画よりもぜひ実物を見て欲しいランタンですねヾ(^▽^)ノ
Posted by くま3 at 09:26│Comments(8)
│ランタン
この記事へのトラックバック
Hasag と云えばドイツですがこれはスイス製のスイス軍用ガソリンランタンです通称:Eugen Schatz:ユージンシャツ独特の質感とシステムは質実剛健そのモノです個体差もありますがケロシンも...
Hasag551L Eugen Schatz【"焚火な野遊び:Laid-Back"】at 2010年06月10日 19:08
”Team Enders”以前から、囁かれていた謎のコードネーム遂に、ステッカー完成の知らせNo.9060:会長から、レストア復活のモノと同封されてきました選ばれ者の証か崖っぷち。への登竜門か入...
Team Enders【"焚火な野遊び:Laid-Back"】at 2010年06月17日 17:20
この記事へのコメント
幼少の頃。
確か、「いつかはクラウン」っていう車のコピー有りましたねぇ~。
未だ、原チャリ レベル。。
いつかは、
バイ、ラジ、ハサグ、 ・・・
森もマダマダ険しい。。。。
で、何番? ^^
確か、「いつかはクラウン」っていう車のコピー有りましたねぇ~。
未だ、原チャリ レベル。。
いつかは、
バイ、ラジ、ハサグ、 ・・・
森もマダマダ険しい。。。。
で、何番? ^^
Posted by WindyJv at 2010年06月10日 10:14
こんにちは!
まさしく、そのとおり。
実物をみて触れると虜にされちゃいますね。
もういちだい欲しいっす(笑)
まさしく、そのとおり。
実物をみて触れると虜にされちゃいますね。
もういちだい欲しいっす(笑)
Posted by TERUZOU at 2010年06月10日 11:35
Jvさん(。・_・。)ノ
オイラもいつかは、あれが欲しい…( ´∀`)
欲しい…欲しい…悶絶Σ( ̄□ ̄)!
オイラもいつかは、あれが欲しい…( ´∀`)
欲しい…欲しい…悶絶Σ( ̄□ ̄)!
Posted by くま3 at 2010年06月10日 12:17
TERUZOUさん(。・_・。)ノ
もう一台?(ニヤリ)(ニヤリ)
もう一台?(ニヤリ)(ニヤリ)
Posted by くま3 at 2010年06月10日 12:18
ち〜む えんだーす。。。(^皿^)v
Posted by SHOWSEI
at 2010年06月10日 19:09

SHOWSEI兄貴(。・_・。)ノ
(^皿^)v
兄貴のNo.1でしたか?
(^皿^)v
兄貴のNo.1でしたか?
Posted by くま3 at 2010年06月11日 08:08
9061であります!!!
Posted by SHOWSEI
at 2010年06月13日 22:44

兄貴は1でしたか( ´∀`)
師匠は0だったかな?
何人までだったかなぁ〜?
師匠は0だったかな?
何人までだったかなぁ〜?
Posted by くま3 at 2010年06月15日 08:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。