ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月31日

クックトップ完成

クックトップ完成


三種類のクックが完成しました( ´∀`)

色んなシーンに合わせた使い方…(ニヤリ)(ニヤリ)
クックトップ完成


一番小さいクック。

これはちょっと初期615に近いベンチの形(ニヤリ)

オイラのハイブリッドの最終形態は、多分これ(ニヤリ)(ニヤリ)

シェラくらいが限界でしょう(笑)


クックトップ完成


これが真ん中サイズ。

大師匠製作品(ニヤリ)
一番バランスが良い品でしょう。

前回の試験使用はこれになります。



クックトップ完成



クックとして期待しているのが、これ。

バランスは悪いが、実用的には?

シェードを付けると、バランスも('-^*)ok?(笑)

試験に期待なクックです。

あ〜楽しかったヾ(^▽^)ノ





追記…

前回の野営でのこと。

ランキングの話になり、オイラ100位以内入ったことないよ。みたいな話をしていたのを思い出し、さっき見たら…見事100位(笑)

初めて、ランキングに入ったの見ました。

まぁ相変わらず人気ないですが(自爆)

というかランキングには、興味ないんですが、きりのよい数字だったので、少し嬉しくなり追記してみました( ´∀`)


このブログの人気記事
徒歩で日本一周
徒歩で日本一周

早くキャンプがしたいです。
早くキャンプがしたいです。

第3回RSmossミーティング
第3回RSmossミーティング

第3回RSmoss 写真追加
第3回RSmoss 写真追加

同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
念願のロト装備
隠し玉1
新作?
何か届いたので
523~♪(´Д`)
ゲヘヘ
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 念願のロト装備 (2013-11-05 07:58)
 隠し玉1 (2012-03-29 07:09)
 新作? (2011-09-30 06:14)
 何か届いたので (2011-09-29 23:12)
 523~♪(´Д`) (2011-08-03 23:51)
 ゲヘヘ (2011-07-20 22:07)
この記事へのコメント
100位おめでとうございまっす

どんどんスキルアップしていってますね!

野良坊師匠のもと、自分も只今頑張り中であります。
自分の出来が悪いのでご迷惑かけっぱなしで困ったもんです。。
Posted by TERUZOU at 2010年05月31日 17:19
TERUZOUさん(。・_・。)ノ

お互い頑張りましょうね〜(ニヤリ)

今回のクック製作は、野良坊師匠が製作したのではないのですよ。

100位…おめでたいとかいうレベルではないですが(笑)
ありがとーございます( ´∀`)
Posted by くま3 at 2010年05月31日 17:47
こんにちは(^∀^*)
ランキング100位おめでとうございますw

火器のバリエーションすごいですね~
キャンプ場ではなかなか見ないこのシステム
見ているとワクワクしてしまうんですが何ででしょう(≧m≦)ププッ
Posted by wishwish at 2010年05月31日 18:46
>今回のクック製作は、野良坊師匠が製作したのではないのですよ。

大師匠って書いてあるしそうかなぁと思ってましたよ〜。

頑張ってついてくれたら、最高でしょうねっ☆
Posted by TERUZOU at 2010年05月31日 19:31
いいですね~クックトップ
次はブスのトップをハンマーで叩いて作るんでしょうか( ´艸`)
灯りを見ながら、沸いたお湯で、コーヒー一杯。
あ~こりゃいい
Posted by tap at 2010年05月31日 20:30
wishさん(。・_・。)ノ

>ランキング100位おめでとうございますw

このクダリは勘弁して下さい(笑)
書かなきゃ良かったΣ( ̄□ ̄)!


>見ているとワクワクしてしまうんですが何ででしょう(≧m≦)ププッ

ワクワクします?(ニヤリ)
実際使うと面白いですよ〜( ´∀`)
Posted by くま3 at 2010年05月31日 20:54
TERUZOUさん(。・_・。)ノ

メンテナンス中の物ってあれですか?(ニヤリ)
ついに始動ですか( ´∀`)
Posted by くま3 at 2010年05月31日 20:56
tapさん(。・_・。)ノ

>次はブスのトップをハンマーで叩いて作るんでしょうか( ´艸`)

それ最初に考えましたが、綺麗には無理なんで諦めました(笑)

ランタン一台で珈琲を入れる…かなり楽しいですよ( ´∀`)
Posted by くま3 at 2010年05月31日 20:59
>大師匠製作品(ニヤリ)

>今回のクック製作は、野良坊師匠が製作したのではないのですよ。


はい♪ 今回のクックトップは「私の師匠各」にあたる世界的に著名な友人コレクター氏の作です♪ (^○^)

たとえて言えば、、、くま3は私の師匠からするに「孫弟子」のような存在ですかね~。。。。。。

しかし、我が師匠は「生涯、弟子は取らぬ!」と、、、、
実際に過去2度程、お会いする事ができ自宅兼工房にも御邪魔した事もある私にさえも、そう、名言されています。。。。。。
私が、かの御仁を影で師匠と呼んでいるのも
そんな訳で、今だ承諾無しに勝手に「師匠」と私が思っているだけなのです(笑)


で、、、、、♪
さぁ~♪ くま3♪


行く道ならば、とことんいきましょう~♪
御互いに「直弟子」&「孫弟子」と認めてもらえるよう
これからも怪しい火器道♪ 崖の淵から沼の底まで
一気に突っ走りましょう~~(笑)

第一関門♪ まずは箱スト「000台♪」~~~~~♪

 頑張れ~~♪   ヽ(^o^)丿
Posted by 野良坊野良坊 at 2010年06月01日 00:59
てか100位なんてよく入ってるのに見てないだけじゃ・・・^^;
80位ぐらいになってたことあるよ(笑)
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年06月01日 02:13
自作のクックトップ・・・考えた事がなかったです。
ただでさえ少ないヴィンテージランタンにオリジナルトップ!

これは夜が一段と楽しみになりますね〜。(*^^)v
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年06月01日 07:19
師匠(。・_・。)ノ

大師匠の説明ありがとうございますm(_ _)m

オイラも以前に、大師匠と呼んでも良いですか?と聞いたことがありました。
師匠の師匠なら大師匠…(笑)

でもやっぱり、弟子はとらないと…
オイラも陰ながら勝手に大師匠と呼ばせていただいているだけです。

>第一関門♪ まずは箱スト「000台♪」〜〜〜〜〜♪

それが第一関門ですかΣ( ̄□ ̄)!
果てしなく高い関門です((((゜д゜;))))ガクガク
Posted by くま3 at 2010年06月01日 07:33
ドラちゃん(。・_・。)ノ

何位か知らなかったのですが、ランキングに入ってるのは聞いてましたよ。

個人的には興味ないから、ほとんど見たことなかったんですよ。
以前見たときは、200番台でした。

たまたま昨日思い出して、見たらちょうど100位(ニヤリ)

キリがよいのが嬉しかっただけで…。
依然ランキングには興味ないです(笑)

トップ10位とかに入ると何か貰えるなら頑張りますけどね(爆)
Posted by くま3 at 2010年06月01日 07:42
☆bridgeさん(。・_・。)ノ

だいぶ前から考えてたのですが、機会がなかったのと、技術がなかったので(笑)

オリジナルクック、面白いですよ。
朝ランタンと珈琲…みたいな(笑)
昼ランタンと珈琲…みたいな(爆)

ストーブを使わずにランタンの静かな灯りと珈琲を楽しめるので、オイラ的にはかなりオススメです。

お湯割りとか、熱燗とかもちょうど(・∀・)イイ
今度、オリジナルクックで目玉焼きとウインナーに挑戦してみます。
Posted by くま3 at 2010年06月01日 07:49
興味ない人に、、モット興味の無い話を・・・。

ランキングを見る。の地域で、 「北海道・東北」ってすると
くま3のランキングが  上がります。。。一桁に  ^^

てか。  自分も入って  びっくり。。  北海道・東北 では
ナチュブロやってる人少ないんだ~と妙に納得。。

   敢えて、悔しいから  火器の話題は避ける・・・(爆)
Posted by WindyJv at 2010年06月01日 10:45
Jvさん(。・_・。)ノ

ウヒヒ♪

クック楽しいよ〜( ´∀`)

そして…615のさらに新たなパワーアップギアが(ニヤリ)(ニヤリ)

また近々アップするね(爆)

悶々モンタになってね(ニヤリ)
Posted by くま3 at 2010年06月01日 11:23
こんばんは、

くま3のブログ、ベスト30でも可笑しく無いと思いますが・・ランキング100位とは、?ですね~@@

兄弟が100位なら、自分のは200ぐらいかな・・見た事がありません(笑)
Posted by bakabon at 2010年06月01日 20:45
兄弟(。・_・。)ノ

30でも100でもどっちでもいいです(笑)

そもそも個人の日記にランキングって…?
という考えなんで(笑)
Posted by くま3 at 2010年06月01日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クックトップ完成
    コメント(18)