ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月11日

双子の片割れ

双子の片割れ


双子の片割れ


この双子の片割れ赤ちゃんは、各所のパッキンの交換と圧が掛からなかったのでヌリヌリの刑に(爆)

勿体無いので純正パッキンは使わずに、自作出来る箇所は自作しました。
やっぱりこの手のストーブはランタンよりメンテ楽だなぁと思いました。
双子の片割れ


近くの試し張り野営場へ

点火テストと称したコーヒータイムです(笑)

圧漏れも無くなり、泣き声も元気でした(^o^)


双子の片割れ


夜の部(爆)

昼間には見えない蒼い炎を確認(笑)



このブログの人気記事
徒歩で日本一周
徒歩で日本一周

早くキャンプがしたいです。
早くキャンプがしたいです。

第3回RSmossミーティング
第3回RSmossミーティング

第3回RSmoss 写真追加
第3回RSmoss 写真追加

同じカテゴリー(火器類)の記事画像
一個なのに四個!
震災直後
篝火
ホエーブスNo.1&30
ホエーブスNo.1
祝?31歳漢盛り?(ニヤリ)
同じカテゴリー(火器類)の記事
 一個なのに四個! (2012-01-22 14:48)
 震災直後 (2011-06-09 07:44)
 篝火 (2011-03-11 07:47)
 ホエーブスNo.1&30 (2010-12-17 00:14)
 ホエーブスNo.1 (2010-12-10 20:17)
 祝?31歳漢盛り?(ニヤリ) (2010-11-25 08:06)
この記事へのトラックバック
旧西ドイツ製 箱型ストーブ「Enders Baby9063」通称 「ベビー」小型ながらも (およそ15センチ×10センチ)かなりの火力ポンピングの後、お決まりの儀式「プレヒート」をすませ、...
エンダースな「赤ん坊」【「人生の プレヒート♪ 」】at 2009年09月11日 18:17
この記事へのコメント
あれ?
新型発症してないの?

菌をばらまかないように謹慎しとくんだよ。
Posted by マイコー at 2009年09月11日 01:09
おおー

双子だー!

ハモリの泣き声聞いてみたいですなぁ
Posted by 風空風空 at 2009年09月11日 08:04
隊長(。・_・。)ノ

もうバラまいてますけど…(爆)
Posted by くまごろう at 2009年09月11日 08:43
風空さん(。・_・。)ノ

双子の泣き声は、かなりうるさいですよ〜(笑)
Posted by くまごろう at 2009年09月11日 08:45
このブルーの組合せ・・・いいなぁーーーー
222のブラスの組合せも好きです。。。。
リペイントするわけも行かないしなぁ・・・

>この手のストーブはランタンよりメンテ楽だなぁと思いました

支部長だからですって。
私メは。唯ひたすら。教えを請うのみであります。
Posted by WindyJv at 2009年09月11日 10:49
ども~♪

あらら? 水色なベビーが2台♪
その体に似合わぬ、爆音が聞こえてきそうです~(^○^)


PS、、、、トラックバックしたかんね~♪
Posted by 野良坊野良坊 at 2009年09月11日 18:26
WindyJvさん(。・_・。)ノ

蒼と朱の組み合わせが気に入ってまして。

さらに赤ちゃんらしい小ささと鳴き声が素晴らしい(^o^)

初期のBabyは作り込みもなかなかと言う話なので機会あったら、手にしてみたいなぁ〜(爆)
Posted by くまごろう at 2009年09月11日 22:11
師匠(。・_・。)ノ

トラバありがとうございます。
返したいのですが、最近PCを弄る時間がないので、返せないかもです。

なので最近は、携帯からアップしてます(笑)
訪問もできず、申し訳ないです。

まぁそれもこれも、火器弄って、試し張り野営場で遊んでるからなんですけどね(爆)
ちなみに今日も222兄弟を持って出掛けてきました(笑)
Posted by くまごろう at 2009年09月11日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
双子の片割れ
    コメント(8)