VULCANO 222

くま3

2009年05月25日 23:47

追記…5月26〜28日
メンテナンス





VULCANOはPURFEKTUS等で知られる、ドイツ ERNST HAHNEL社のブランドの1つです。

微妙に調子が悪い・・・シュ〜シュ〜という燃焼音が気になります。

うまく燃焼していないようです。

一度閉めて、また静かに開けるとゴ〜という燃焼音になり、しばらくしてまたシュ〜という音になって赤い炎になります。

あとは、ハンドルの根元から漏れ火ですね。

さて、どうしたものかな・・・。。。





オイラの持ってる箱ストでは、1番大きなものになります。

赤も良いですが、この蒼もなかなか・・・ニヤリ。←赤を持ってないから言ってるだけΣ( ̄□ ̄)!












残念ながら、オリジナルの五徳はありません。



とりあえず、使用には問題ないのですが…

やっぱりオリジナルの五徳が欲しいですね。

SHOSEIさん、野良坊さん(。・_・。)ノ何か情報あれば下さいな。




野良坊さんへ…先ほどはど〜もです(。・_・。)ノ

色々とお話させていただき、気付いたら10時半Σ( ̄□ ̄)!晩酌どころじゃなかったのでは?((((゜д゜;))))

すみませんm(_ _)m

とりあえず、その後にゴリゴリやったら取れましたヾ(^▽^)ノ

この後、どうするべ?




追記:5月26日・・・

ん?オイラもしかして勘違いしてる??

バルブの根元にあるナット外しただけでは、交換できなのでは?

そして、バルブシャフト抜き取り工具ないと外せないのでは(泣)

追記:5月26日夜・・・



スピンドルシャフトの抜き取り完了?



さて、どうしたもんかなぁ〜。

ニードルとか煤で汚れたものを綺麗にする魔法の液体が欲しい(笑)

とりあえず、キャブクリに浸けこみますか?



そして、燃焼不具合を解消したいのですが・・・簡単に外れないのはなぜ?

引っ張って抜くのでしょうか?


5月27日追記・・・

しくじった(泣)

野良坊さんの情報を読んでたのにニードル先に外す所を見逃しました!!

シャフト外すことしか頭になかった…。

ニップル外すとニードル落ちちゃうんでしょうねぇ。

ニードル外す前にスピンドルシャフトをムリクリ外してしまったので・・・

どうやら、先端のスピンがボロボロなのはそのせいらしい・・・。

とりあえず、シャフトとニードルを綺麗にしてアップしてみます。

果たして・・・そのまま使えるのか?

ダメなら代用品を探すしかない…見つかるかΣ( ̄□ ̄)!

5月28日追記・・・

昨夜・・・ニードルとスピンドルシャフトの状態を確認するため、

まずはバラシテみました。



ニップルを外して、中にあるニードルを取り出します。

案の定、下に落下?してました。



かなり汚れていますね~。

これを綺麗にしたつもりの状態がこれです・・・



ニードルの先が曲がってますね。

先っぽはどうすればいいのかなぁ~?直そうとしてなんか折っちゃいそう(爆)

スピンドルシャフトのスピンの部分?も欠けているのがわかるかな?

これは替えの部品が必要そうな・・・

少しは綺麗になりましたがまだ汚れています。一晩浸けてもまだ汚い!!

出社前にまた浸け込んできました。



そういえば、タンクから引っこ抜きましたよ~。



先っぽがかなり黒ずんでますね。

師匠!!これってどうするんでしたっけ?(笑)


追記:5月28日夜



会社帰りに、メンテの部品を調達しに行きました・・・もちろん純正の部品はないので、代用品を探します。



左がもうボロボロ・・・右が新しい代用品です。

代用品はそのままでは使えないないので、若干手を加えています。

あとは、秘密のシートが届くのを待つだけです。

ちゃんと直るかな???

あなたにおススメの記事
関連記事