第1回Mos“S”R【東北ミーティング】Ⅰ

くま3

2009年05月09日 17:14

昨日から忙しなくモブログを上げておりましたが、とりあえずテント設営のレポをまとめましたので、アップしますね。

事の発端は、ジープ乗りさんとこのMos“S”Rミーティングの告知ブログを見て、

東北でもやってみたいな的、安易な発想により実行に移しました。

当初予想していたとおり、当日まで誰も参加表明がありません。

更に、当日の飛び込みで誰か来るかな的、安易な考えを持っていましたが、

やはり誰も来ませんでした。

ジープ乗りさんとこでも東北の告知をしていただいたのに・・・本当に申し訳ないです。

ミーティングになりませんでしたが、とりあえず前座的な感じで、お願いします!!




テント入口・・・Mos“S”Rっぽいでしょ(爆)


当日の天候は晴れ!!風も微風と絶好のキャンプ日和です。

これはチャンスだろうと、先日のコラボテント(タープ)を立ち上げました。

この組み合わせは、風にかなり左右されるので、微風の条件下でなければ、

設営がとても厳しいと思います。



本当は、もっとテント数を多くすれば、それらしく見えたのかもしれませんが・・・




2つのタープのバランスがとてもシビアでした。





設営当初、真ん中にあったポールが風や夜露の影響もあり翌日には、片側にズラしてテンションの調整を図りました。

徐々にテンションのかかり具合がズレてしまうのでしょう。

時間の経過とともに、ポールが反ってくるんです。

この反りを放置するとポールが逝っちゃうので、仕方なく騙し騙しテンション調整を図ること3回かな?

前回の試張りでは、そんなに難しいと思わなかったんですけどね。




頂点の高さが約360センチ?くらいあるので、とても高くこれまでのどのトンガリよりも△でした!!











ダムの湖を挟んで反対側から、パシャパシャ(笑)

かなり自己満足です。

とりあえず、本日はここまで。

次回は、テント内部の写真をアップしますね。

ではまた!!

あなたにおススメの記事
関連記事
GW