たばこ吸えませんが・・・
土日とあまり天気が良くなかったため、今週はマテリアルメンテナンス週間となりました。
全く画を撮ってませんが何か(笑)?
ピカールで、アルコール燃料ボトルを綺麗にしたり、ショックコードの交換やソリステに反射シールと目印を付けたり…お店を徘徊したり(笑)
そんな中、今回はこいつの自作です…
半年前に100均にてこんなものをゲットしました。
あれを作るためです。
そう皆さんが作ってるあれ・・・吸いがら入れ。
オイラ、たばこは吸いませんが、これ作ってみたかったんですよね。
穴を開けてガス抜きをして、半年間放置プレイを決め込んでいました(笑)
なにぶん缶をどうやって切断すればよいのか、知りませんでしたので。
ちょっと前に某氏のブログより、切断の方法を教えてもらい・・・それからまたしばらく放置(爆)
全国的な荒れ模様となり、やっとこさ重い腰を上げたのでした。。。
初回ということもあり、切断面はかなり酷い状態です。
おそらく、切断する道具がしょぼ過ぎだと思います。
2時間くらいガリガリと削りましたが、本来、紙を切るためのカッターですので、刃が缶に負けてしまいます。
ある程度、切れ目を入れてそこを上から刃を当ててトンカチで叩くことにしました。
なので、切断面は多少ギザギザしています。
もと時間をかけてガリガリするか、刃をちゃんとしたものにすれば、綺麗に切れると思いますが・・・
今回は、もう手が疲れたので、このくらいで許してやることにしました(笑)
切断面を隠すため、家にあったコルクシートを貼りつけました。
かなり適当ですが、とりあえずは、オイラが使うわけではないので良いかな?
この吸殻入れの自作は、あと一年はやらないでしょう(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事