なぜ、こんな質問をするのかと言うと、私にとってのスノーピークとは、
キャンプの面白さを教えてくれたメーカーだからです。
たぶん、多くの初心者キャンパーにとって初めて購入するメーカーは、誰しも知っているコールマン若しくは、
価格的に購入しやすい他メーカーからのスタートだと思います。
私も、初めて購入したテントはコールマンでした。
何も知らない中で、とりあえず価格が安くて名前聞いたことあるメーカーでしたので、
無難かと思い購入しましたが・・・結果、1回しか使用しませんでした。
購入してから気付いたのですが、フライがインナーの中段程度までしかないのです(正規輸入品ではないためだと思います)。
しかも初張りで雨・・・インナーテントはびしょ濡れになるし、テントの中まで浸透してくるし・・・。
あまり気分の良いものではありません。
もしかして、人によったら初めての経験がその時の状況であれば、キャンプ大変だし面白くない、もうやらないと思うかもしれませんね。
私の場合は、テント買い替えようと思った次第です。
そんな経験もあり、スノーピークというメーカーを知ることになるのですが、
初めて商品を手にとって見たときの第一印象は、高っかぁ
誰がこんな高い物買うの?そんな印象でした。でも、お店の人の説明を良く聞いてみると、納得グゥ
店員さん「日本の気候は雨が多いですよね?コールマンとスペック確認して見てください。」「ね?ちがうでしょ。」
なんだか、SPは3,000mmとか10,000mmとか書いてある・・・コールマンは1,000mm?単純に3倍とか10倍凄いのか!?
そんな説明がうまい?店員さんにホイホイと乗せられて購入したのが、SPエルフィールドシリーズでした。
後日、使用して製品の質の高さを実感します。メッシュが多いし、雨に強いし。
他の製品使用している人達のテントが倒壊する中、最後まで立ちつづけたのもSPでした。
その後、リビシェルやらインナーテントやらアイアングリル関係商品等でかなりの出費をしました。
今でこそ、SP商品はほとんど使用しなくなりましたが、
個人的には日本のキャンプシーンで一番ベストなのはSPではないかと思います(
MSR信者が何を言う)。
皆さんは、どう感じますか?
あなたにおススメの記事